「統合医学で健康になる会」の月例会
このブログでもご紹介しましたが、4月15日の「癌と難病をなくす為の公開講演会」で講演なさった「銀座ヘルスケアクリニック」前院長・宗像久男先生が「統合医学医師の会」の会長です。
ガンは低体温、低酸素、低代謝でできる、それを解決すれば、手術、抗がん剤、放射線などではなくても治る、というお話。
書記をなさっていたのが、「薬を使わない薬剤師」・宇多川久美子さん。
食べること、歩くことの大切さを多くの方に伝えるセミナーをなさっているということで、6月12日発売の「週刊女性」に、インナーマッスルを鍛えるエクササイズ「ベジタサイズ」の特集が5ページにわたり、掲載されているそうです。
53歳でウエスト53cmの美魔女って紹介されています。
他にも、低体温、低酸素、低代謝を解決して健康になるための商品を扱う方々や、賛同する方々などが参加なさっていました。
一言プレゼンテーションとして、私も、低温結晶で、マグネシウムとナトリウムが体の血液と同じバランスの「わじまの海塩」、体に吸収されやすいイオン化ミネラルとしての「わじまの水塩」をご紹介させていただきました。
一言プレゼンテーションとして、私も、低温結晶で、マグネシウムとナトリウムが体の血液と同じバランスの「わじまの海塩」、体に吸収されやすいイオン化ミネラルとしての「わじまの水塩」をご紹介させていただきました。
中に石臼のようなものが入っていて、1分間に80回転、ゆっくり回転させるから低温のまま、酵素を壊さずにジュースが絞れる、というもの。
コップの手前が高速ジューサーで絞ったトマトジュース。奥がこの低回転圧搾ジューサーで絞ったトマトジュース。
手前の高速ジューサーの方はすぐに分離してしまいましたが、奥の低温ジューサーの方は色もきれいで、味も濃かったです。
そして、会の後は、懇親会。
有機農法・無農薬の野菜たっぷりのヘルシー料理。
鶏肉のグリル、スルメイカ、厚揚げ以外は、全部お野菜。
でも、それぞれ違う味付けがされていました。お料理は、秋葉睦美さんが中心となって、ご準備くださったそうですよ。
ごちそうさまでした。
鶏肉のグリル、スルメイカ、厚揚げ以外は、全部お野菜。
でも、それぞれ違う味付けがされていました。お料理は、秋葉睦美さんが中心となって、ご準備くださったそうですよ。
ごちそうさまでした。
「統合医学で健康になる会」について
URL: http://togoigaku.net/index.html
URL: http://togoigaku.net/index.html