「ベルガモットEXVオリーブオイル」の販売を始めました
4月8日、9日に開催した「ホンモノの塩とオリーブオイルの会~春の宴~」で、お披露目したベルガモットのフレーバーオイル。
紅茶アールグレーのフレーバーとしてイギリスで珍重されているベルガモットと有機栽培のオリーブを別々にしぼり、一緒にボトリングしたフレーバーオイルです。 
柑橘類の天然ベルガモットはスイートライムとレモンの突然変異なのですが、全世界の生産量のうち90%がイタリア・カラブリア州で生産されているそうです。
その貴重なカラブリア州のベルガモットと、カラブリア州の有機栽培EXVオリーブオイルとをマリアージュさせたベルガモットオリーブオイルです。
オリーブオイルソムリエのベリタリアさんがイタリア中を探し回って、良質なベルガモットと、良質なEXVオリーブオイルを組み合わせたフレーバーオイルを探したところ、こちらのブログでもお馴染みの「EXVオリーブオイル バランカ」の産地と同じ州のとても近いところで、見つけあてた、というものです。
このフレーバーオイルの生産者の『アナスタシ社』は有機栽培オリーブオイルにおいては常に南イタリアの先駆者として、 イタリアの有機認証のみならず、世界で最も厳しい有機認証団体として知られている【Demeter:デメター】からの認証まで取得しているそうです。 
アールグレーの紅茶を飲んでいるときには、ベルガモットが柑橘類だって知らなかった私・・・。このオリーブオイルと出会って、初めて納得。
「GINZA KANSEI」でのランチ会では、「わじまの海塩」とこのフレーバーオイルをかけたフグのカルパッチョを楽しんでいただきました。
家では、ボイルしたホタルイカと甘くないイチゴのサラダに、「わじまの水塩」とこのフレーバーオイルをかけてみたところ、とってもgood!!
ベースのオリーブオイルが高品質なので、ベルガモットのさわやかな柑橘系の香りが加わって、ただかけただけなのに、特別な一皿に仕上がりましたよ。
弊社のオンラインショップでも、この「ベルガモットEXVオリーブオイル」の販売を始めました。
「わじまの海塩」「わじまの水塩」との相性もバッチリ。どうぞ、ご利用くださいませ。
「ベルガモットEXVオリーブオイル」について
【内 容 量】250ml
【保存方法】冷暗所 
【産  地】イタリア カラブリア州 
【生 産 者】アナスタシ社 
【輸 入 者】株式会社ベリタリア 
【価  格】2,100円




