4月8日・9日の「ホンモノの塩とオリーブオイルの会~春の宴~」に向けて
すでにお知らせしていますように、4月8日(日)、9日(月)に、「ホンモノの塩とオリーブオイルの会~春の宴~」を開催します。
ありがたいことに、早々とお席が埋まり、レイアウトを変更してもらって、キャンセル待ちの方にもご参加いただけるようにしました。
それでも、まだキャンセル待ちの方がいらっしゃる状況です。
ご参加の皆様は、お料理研究家さま、食品製造会社さま、エステ経営者さま、アロマセラピストさま、ハーバリストさま、カラーリストさま等、美と健康と食に関心の高いそうそうたる方々。
こんな方々を前に、セミナーをさせていただくなんて、緊張してしまいます。
準備は万端に、ということで、日にちが前後しますが、先日、この会のコーディネーターをしてくださっている麻日奈芽実さんと一緒に、会場となる銀座KANSEIに、ランチと打ち合わせに行ってきました。
「わじまの海塩」と、ベリタリアさんで直輸入している「バランカ」の新油です。
麻日奈芽実さんの本職は、装いコンシェルジェ。
芸能人にスタイリストさんがつくことはありますが、もっと一般の方にも、おしゃれを楽しんでもらいたいということで、洋服のお買い物に同行するなど、個人向けのコーディネートを助けてくれる仕事です。
一般社団法人日本パーソナルコーディネーター協会(JPCA)という組織があり、芽実さんは、JPCA認定パーソナルコーディネーター(R)インストラクターなんです。
3月14日(水)には、東京国際フォーラムで、このJPCAのシンポジウムがあり、芽実さんは、コーディネートの講師をされました。
私も参加したのですが、「大人の着やせ」について、図や例をたくさんあげて論理的に説明してくださり、とてもわかりやすく、参考になりました。
芽実さんのセンスの良さとお人柄の良さに惹かれてでしょう、芽実さんの回りには、美と健康と食に感度の高い素敵女子がいっぱい。
その素敵女子たちが、4月のランチ会にたくさん来てくださいます。
芽実さんのセンスの良さとお人柄の良さに惹かれてでしょう、芽実さんの回りには、美と健康と食に感度の高い素敵女子がいっぱい。
その素敵女子たちが、4月のランチ会にたくさん来てくださいます。
皆さん、楽しみにしてくださっているので、期待を裏切らないように、がんばりたいと思います。よろしくお願いいたします。