丸ビル35階「リストランテ・ヒロ」でEXVオリーブオイル「バランカ」スペシャル
「わじまの海塩」の使用店様の地震のときの状況や近況を伝える「あの店、この店、元気です」というシリーズ・第6段は、「リストランテヒロ・丸ビル店」です。
こちらのお店、東京駅南口の高層ビル・丸ビルの35階にあります。
耐震構造がしっかりできているビルほど、揺れやすく、ビル自体が倒壊しないようになっているので、さぞや、地震のときには揺れたことでしょう。
停電の可能性もあるこの時期に、エレベーターで35階に登って食事するというのも、ちょっとした勇気が必要で、お客様は少ないかな~と思っていましたが・・・、心配無用。
ランチは満席で、お客様が戻ってきていました。身体が求める本物の味を提供している店には、人が集まりますね。
そして、地震のとき、なんと、瓶もグラスも1つも割れなかったそうです。35階で、ですよ。
「わじまの海塩」の原料となる海水をとっている日本海・舳倉島(へぐらじま)は、神の住む聖地と言われているそうですが、ほんとうに、「わじまの海塩」が結界を張っている、ということがあるんじゃないかと思う今日このごろです。
「リストランテ・ヒロ 丸ビル店」、安心していらっしゃってください。
※また、気持ちの問題ですが、連日、テレビやネットの報道で、マイナスのエネルギーに引きこまれてしまっている皆さん、強運パワーを持つ「わじまの海塩」をお守りがわりに、マイソルトとして携帯されてはいかがでしょう。
さてさて、実は、3月7日 に、ベリタリア さんと谷田貝孝一先生と藤原真奈美社長とここに来たときに、ベリタリアさんがイタリアから直輸入しているXVオリーブオイル「バランカ」を入れてくれることが決まったんです。
その日の帰りに、「バランカ」を手にする大島今日シェフを囲んで記念撮影。
・・・・ということで、昨日のお料理は「バランカ」スペシャルでした。
飲めるEXVオリーブオイル「バランカ」は、南イタリア産で、オリーブの実を収穫したその日のうちに低温で搾り、濾過せず、自然に澱を沈殿させ、ボトリングして空輸されてきたものです。酸度も低く、新鮮で、繊細な味。
大島シェフは、どんなふうに使われるでしょう?
最初は、塩トマトとモッツァレラチーズに、バランカです。
次は、ハマグリの出汁をベースに、20種類ぐらいの野菜を入れたという塩味のスープに、バランカがたらり。
貝の出汁に、「わじまの海塩」と「バランカ」の組み合わせで、うま味三乗、という感じです。
そして、リゾット。ホタテ貝が入っています。こちらもバランカをたらり。
大島シェフ、「バランカは、貝に合いますね」ということでした。今後は、バランカを使ったスイーツを考えたい、ということでしたよ。楽しみです。
※弊社でも、バランカの販売をしております。ご興味のある方、メッセージを。
「BARRANCA(バランカ)」: 250ml 2415円、500ml 4200円(税込)
「リストランテ・ヒロ CENTRO(丸ビル店)」のプロフィール:
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング35F
アクセス:JR東京駅 丸の内口 徒歩2分、地下鉄丸の内線東京駅 徒歩1分
地下鉄大手町駅 徒歩3分、地下鉄千代田線二重橋前駅 徒歩3分
電話:03-5221-8331
営業時間: 11:00~15:30(L.O.14:00)
18:00~23:00(L.O.21:00)
定休日: 無休 (丸ビル休館日に準ずる)
URL:http://www.r-hiro.com/centro/index.html
こちらのお店、東京駅南口の高層ビル・丸ビルの35階にあります。
耐震構造がしっかりできているビルほど、揺れやすく、ビル自体が倒壊しないようになっているので、さぞや、地震のときには揺れたことでしょう。
停電の可能性もあるこの時期に、エレベーターで35階に登って食事するというのも、ちょっとした勇気が必要で、お客様は少ないかな~と思っていましたが・・・、心配無用。
ランチは満席で、お客様が戻ってきていました。身体が求める本物の味を提供している店には、人が集まりますね。
そして、地震のとき、なんと、瓶もグラスも1つも割れなかったそうです。35階で、ですよ。
「わじまの海塩」の原料となる海水をとっている日本海・舳倉島(へぐらじま)は、神の住む聖地と言われているそうですが、ほんとうに、「わじまの海塩」が結界を張っている、ということがあるんじゃないかと思う今日このごろです。
「リストランテ・ヒロ 丸ビル店」、安心していらっしゃってください。
※また、気持ちの問題ですが、連日、テレビやネットの報道で、マイナスのエネルギーに引きこまれてしまっている皆さん、強運パワーを持つ「わじまの海塩」をお守りがわりに、マイソルトとして携帯されてはいかがでしょう。
さてさて、実は、3月7日 に、ベリタリア さんと谷田貝孝一先生と藤原真奈美社長とここに来たときに、ベリタリアさんがイタリアから直輸入しているXVオリーブオイル「バランカ」を入れてくれることが決まったんです。
その日の帰りに、「バランカ」を手にする大島今日シェフを囲んで記念撮影。

・・・・ということで、昨日のお料理は「バランカ」スペシャルでした。
飲めるEXVオリーブオイル「バランカ」は、南イタリア産で、オリーブの実を収穫したその日のうちに低温で搾り、濾過せず、自然に澱を沈殿させ、ボトリングして空輸されてきたものです。酸度も低く、新鮮で、繊細な味。
大島シェフは、どんなふうに使われるでしょう?
最初は、塩トマトとモッツァレラチーズに、バランカです。

次は、ハマグリの出汁をベースに、20種類ぐらいの野菜を入れたという塩味のスープに、バランカがたらり。

貝の出汁に、「わじまの海塩」と「バランカ」の組み合わせで、うま味三乗、という感じです。
そして、リゾット。ホタテ貝が入っています。こちらもバランカをたらり。

大島シェフ、「バランカは、貝に合いますね」ということでした。今後は、バランカを使ったスイーツを考えたい、ということでしたよ。楽しみです。
※弊社でも、バランカの販売をしております。ご興味のある方、メッセージを。
「BARRANCA(バランカ)」: 250ml 2415円、500ml 4200円(税込)
「リストランテ・ヒロ CENTRO(丸ビル店)」のプロフィール:
住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング35F
アクセス:JR東京駅 丸の内口 徒歩2分、地下鉄丸の内線東京駅 徒歩1分
地下鉄大手町駅 徒歩3分、地下鉄千代田線二重橋前駅 徒歩3分
電話:03-5221-8331
営業時間: 11:00~15:30(L.O.14:00)
18:00~23:00(L.O.21:00)
定休日: 無休 (丸ビル休館日に準ずる)
URL:http://www.r-hiro.com/centro/index.html