美食先生・岡田明子さんと新橋「ほそ川」で塩談義
先日のアメブロガール大交流会 の主催者「美食先生 岡田明子 」さん。
アトピーを食事療法で直し、食べながら飲みながら13kgのダイエットにも成功したという管理栄養士さんなんです。
3月から、食材にこだわり、「食べてキレイに」をコンセプトにしたお料理教室を始められるそうです。
そこで「わじまの海塩」を使ってくださるということです。
「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2010」で一つ星を獲った新橋「ほそ川」さんで食事をしながら、「わじまの海塩」の説明を。
ミシュランガイドに「塩のみの味付けで旨みを引き立てる」と紹介された、その味と根拠、わかっていただきたくて・・・。
ほそ川の店主・細川さんも、管理栄養士から調理師になったという異色(?)の方です。
写真だけで残念ですが、お料理のご紹介です。
つきだし、野菜の炊き合わせ。
カニ酢。
青のりと、どんこ椎茸の汁。
青のりは、100g中のマグネシウムの含有量がダントツです。昨日のブログのフレンチ「ラ・ロシェル山王」でも使われていましたね。今、注目の食材です。
マグネシウムは免疫力を上げ、タンパク質分解酵素やアルコール分解酵素を活性化させるミネラルです。「わじまの海塩」にも含まれていますよ~。
おさしみ。わじまの海塩が添えられてきました。
焼き魚となます。
白子とトマトの天麩羅。こちらもわじまの海塩が添えられてきました。
きんめ鯛の煮漬け。醤油を使っていません。どのお料理にも醤油は使われていませんね。
〆のたまご雑炊。こちらはかつおぶしのだしとわじまの海塩で味付けしたものだそうです。
最後はバニラアイスクリーム。
ほそ川さんとの出会いは、ちょうど去年の2月10日でした。ちょうど1年になりますね。
ほそ川さんと、わじまの海塩と出会いと歩みの物語はこちらにまとめてあります。→ ★
美食先生のお料理教室は、恵比寿のサロンが会場になって、産地直送の野菜中心のお料理教室になるそうですよ。どんなお料理教室になるでしょう。楽しみですね。
美食先生・岡田明子さんのブログはこちら→ ★
「新橋・ほそ川」のプロフィール:
住所:東京都港区新橋2-12-2 hk新橋ビル5階
最寄駅:JR・メトロ 新橋駅 日比谷口 SL広場徒歩5分
電話:03-3581-8886
営業時間:17:00~22:30(L,O)
定休日:日曜・祭日
URL:http://hosokawa-hk5.sakura.ne.jp/
完全禁煙。