健康長寿のお取り寄せ・お取り寄せ案内人は? | 橋本三奈子のSalt Revolution(わじまの塩に魅せられて)

健康長寿のお取り寄せ・お取り寄せ案内人は?

昨日、健康情報を掲載している月刊雑誌「安心」(マキノ出版)の2010年6月号(本日・4月30日発売)の「健康長寿のお取り寄せ」というページに「わじまの水塩」が紹介されました、というブログ記事を書きました。



輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-雑誌「安心」の「わじまの水塩」


「安心」は約10万部発行の雑誌、その巻頭カラーページ、1ページ全面に「わじまの水塩」。広告費を払って掲載される広告でなくて、「健康長寿」のための連載ページ。


そのままチラシになってしまいそうなほど、しっかり「わじまの水塩」が説明されている1ページ。


済陽高穂先生の「今あるガンが消えていく食事」の特集と一緒に、高血圧の原因となる食塩を減塩・脱塩して血圧を下げてガン予防という特集と一緒に、マキノ出版が「わじまの水塩」を健康長寿のための商品として採用・・・。


この価値、プライスレス。


この雑誌が「わじまの水塩」を取り上げてくださったこと、とてもありがたく、感謝してします。


そして、この「健康長寿のお取り寄せ」の連載ページには、「お取り寄せ案内人」がいらっしゃいます。


輪島の塩に魅せられて大手IT企業を飛び出した女社長の奮闘記-お取り寄せ案内人


お取り寄せ案内人・伊藤淳子さん。
地域情報化アドバイザー、食農連携コーディネーターなど、地域の特産品を発掘、開発、PRに日々東西奮闘しつつ東京・渋谷松濤で毎週日曜に産直市を主宰。(社)フードスペシャリスト協会理事。


ああ、とおわかりになった方、いらっしゃいますでしょうか。伊藤淳子 さんとは、このアメブロでの出会いだったんです。


2月27日に読者登録をしたことがきっかけで、


3月2日 に、伊藤淳子さん主宰の「島根県の猪肉を食べる会」に参加して、猪肉と水塩の組み合わせの試食をして、肉のうま味を味わったり。


3月6日 に、「女性デー2010」に出店して、「わじまの海塩」と「わじまの水塩」を販売したり。


4月11日 に、「渋谷松濤朝市」で、青菜の生ジュースに水塩を垂らして、甘みがグンと引き立つのを実感したり・・・。


伊藤淳子さん、ありがとうございました。

雑誌に掲載された、だけで終わらせずに、この価値を100倍に育てます。「安心」大量購入して、配りまくります。


塩化ナトリウムの食塩が原因で高血圧に悩む方に。日本人の二人のうち一人がかかるというガンに悩む方々に。一人でも多くの方に届くように・・・。


「塩」の概念、変えていきます。


行動、行動。行動なくしては、何も始まりません、ね。



人気ブログランキング

ブログランキングにご協力ください。