「Foodex Japan 2010」の報告
今日は、「Foodex Japan 2010」を見に行きました。今回は出展せず、様子を見に。
会場で見つけた面白いもの。
・・・・・・
あれ、「わじまの海塩」出展?
いえいえ。
ぐるなびが、加盟飲食店向けに、食材を紹介・販売する「食材クーポンカタログ」というサービスを出しているけれど、その、ぐるなびさんのブースがあったのです。
こういうところに載せてもらうといいかな、と思い、担当者の方とお話しして、お塩を1つ、サンプル小袋を数個渡しました。
帰りに、またそこを通ったら、机に置いてありました、というわけです。
お昼には、広島から商談目的で参加した「ベリタリア
」さんと待ち合わせして、イタリアのブースで落ち合いました。
イタリアの北東部のサンダニエレのプロシュット(生ハム)をワインの試飲つきで。
プロシュットは、カタログに、「海水からの天然塩のみで熟成された」と書いてあります。やっぱり、お肉には、岩塩ではなく、海水塩を使っているのですね。
それから、「自立支援を農業で切りひらく埼玉の社長 」さんが、日本初埼玉産オリーブを使った塩漬けオリーブ作りに取り組んでいるので、ベリタリアさんに本場の作り方や塩濃度のことを伺い、ベリタリアさんご推薦の美味しいオリーブを販売しているブースで試食をしてきました。
ベリタリアさんとは、今後のお互いの取り組みなども話ができて、有益でした。