収納マニア おかめです
やぱいです。
本当に忙しくなってきた。。。
リノベ準備も佳境に入ってます
電気配線の最終段階
↑ちょっと時期遅すぎるんですが、、
主人の要望を聞き
私なりに生活スタイルに合わせ
暮らしやすさを検討
要望を担当・現場に伝える!
↑もはや私しかわからない内容
ちゃんと整理して
図面化させて提出します
リノベ計画の資料を
ひとつにまとめたファイル作成
全てがこの1冊にまとまるように
しっかりカテゴリー分けをし
打合せした資料には日付を記載
カテゴリーは
部屋ごとに分けるのがわかりやすい!
↑Blogも部屋ごとがわかりやすかったから。。。
色ペンは打ち合わせた人ごと
例:
主人・・・黒
担当・・・赤
自分・・・青
自分の考えていることを人に伝えるって
どんなシーンでも出てきます
自分の頭の中の整理も必要
一生懸命伝えても
うまく伝わっていないこともあり
画像や参考資料で情報の共有が有効ですね!
仕事をする上でも
生活する上でも
「人に伝える」
って本当に大切ですね
うまく伝わってるかわかりませんが
リノベの進捗報告は
定期的にInstagramLIVEで配信します!
次回、開催予定は
----------
8月1日(日)
AM8:00~
【着工前の準備】
▼Instagram▼Follow嬉しいです
-----------
リフォームアドバイザーとして
工務店・リフォーム会社で勤務15年
人生3回目の自宅リノベを
施主&アドバイザー目線で報告
リノベーションって本当に楽しい
費用もかかるので
参考にしてほしいこといっぱいあります!
軽ーく見に来て下さい
片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪