収納マニア おかめです
リビングの壁に貼る予定の
タイル選定に悩み中
エコカラット施工予定が
悩み始めてタイルのショールーム見学
エコカラットなら
「たけひご」がお気に入り
▼LIXIL エコカラット「たけひご」
画像お借りしています
和の印象とシンプルなテイストがいいなぁと。。。
エコカラットなど、タイルのお値段は
平米単価で表示されています
※種類によってお値段が違うので注意!
材料費と施工費と副資材で
見積となります。
見積のイメージ
例)リビング5平米の場合
1)材料:たけひご
6,800円/平米×5セット
→定価から少しお値引きがあることも。。。
※送料がかかることが多いです!
2)施工費:〇〇円(2日くらいかな)
3)副資材:目地材・接着剤など
1~3を合計したものが
見積金額となります。
たけひごはリーズナブル!
▼サンプル頂きました
たけひご グレー
なぜか 紫色っぽい
平米6,800円のエコカラットが
一番リーズナブルで6種類あります
画像お借りしています
1つグレードアップタイプは
▼「ストーンⅡ」も候補 画像お借りしています
こちらは、定価9,600円/平米
イメージとしては、
リビングのテレビ背面一面にタイル施工し
間接照明をする予定
さらにグレードアップした場合
定価13,900円/平米
画像お借りしています
どれを見てもおしゃれ~
そもそもエコカラットは調湿壁
本来の機能はとても優秀
ショールームでも体感できます
そう言えば以前
コーヒー豆を入れた瓶に
〇エコカラットあり
〇エコカラットなし
2つの臭いの経過をテストしました
びっくりするくらい
エコカラットありは臭いなし!
小さな瓶だから
余計に効果が感じられました
メーカーさん推奨の
調質効果を発揮するには
床面積の1/4以上施工するのが
おすすめだそうです
例)
子ども部屋6帖:2~3㎡
寝室8帖:3~4㎡
我が家のリビング壁一面
約8平米施工予定。。。。
ちゃんと空気を
きれいにしてくれるかな?
おおよそ
エコカラットにする予定
通常のタイルも見学しに行きます!
今後、見学予定。。。
■名古屋モザイクさん
■ニッタイ工業さん
片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪