収納マニア おかめです
昨年もこの時期「緊急事態宣言」で
おうち時間をたくさん過ごしました
昨年のGW中は
「動画学習」でPCスキルがかなりUP
ピポッドを使ってデータ分析を
徹底的にやろうと。。。
マーケティングの仕事をしていると
データの分析って本当に重要だと感じます
全て数字に表れてくる!
数字で説明するとちゃんと理解してくれる
そのデータ分析するには
データベース&データ活用が必要
昨年のGWに勉強したおかげで
自分の業務が4時間かかっていたデータ収集が
1時間程度でできるようになり
とある企業様のデータ分析依頼を頂いたり
本当に勉強して良かった!
ピポッドはプライベートでも大活躍
例えば
楽天カードの支払い明細から
月々の固定費やガソリン代・光熱費の
年間費用を分析(データ化)も一瞬
細かくチェックするのは苦手ですが
カード支払いの管理はしないと
無駄な費用を払っていることになることも。。
確定申告の時も一瞬で毎月のデータが出せるので
作業効率が格段にUPしました。
作業効率・家事効率を考えるのが
大好きで、何事も効率よく進めたい
と思ってしまいます。
片付けが好きなのも
作業の効率化ができるからだと思います
探しモノをしたり
無駄な動きをするのが嫌いで!
今年のGWは更に一歩進んで
RPA・DXをがっつり勉強予定です
▼RPA参考▼
▼DX参考▼
今回の目標は「自動化」です
例えば
毎月月末に楽天サイトから
支払い明細をダウンロードして
指定のExcelデータに貼り付ける
↑これを月末に自動的にロボットが
操作してくれるプログラムを設定
世間ではこんなことが
簡単でできるようになっている時代
昔はプログラマーという職業の方が
プログラミング技術で設計しいていましたが、
今は、「ノンプラグラミング」で設計できます
とりあえず、コツコツ勉強します!
片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪