2021年になってから
Blog投稿 初でした!!
最近はInstagramに偏りぎみ。。。
ちまたでは、「ClubHouse」とか
急に流行っていますね。
私はもう一度Blogも育てて行きたいなぁと
2021年はちゃんと私の『思い』をつづるBlogにしていきます!
リフォーム後の片付け専門
収納マニア おかめです
洗面化粧台の高さって、気にしたことありますか?
メーカーでは高さを選ぶことができます。
新築やリフォームの時
洗面化粧台の高さはあまり気にしないかも。。。。
高いと顔を洗った時に、腕の部分から水が流れます。
低いとかがむので、腰が痛くなります。
洗面化粧台を選ぶ時
上台&下台でそれぞれ選択できます。
上台の選択肢は
●三面鏡
●一面鏡
●照明(蛍光灯 or LED照明)
●収納部分 など
下台の選択肢は
●引き出しタイプ
●両開きタイプ
●片開きタイプ
●オープンフロート など
ノーマークなのが、下台の高さ
今、使用しているのが正解でもないです!
この先10年くらい使用する洗面化粧台
しっかりとショールームで現物を見ましょ。
特にご夫婦間で身長が違う場合は、要注意
片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪