テレワーク1カ月経過しました。
テレワークも慣れてきて
こういう働き方も悪くないかも。。。
と思い始めています

リフォーム後の片付けプロ
片付け収納マニア おかめです
『アフターコロナ』に向けて
いろんなリフォーム企画を考えています
新しいことをするのがとても苦手な方が多い。。。
仕事が増えるからかな?
私は新しいことチャレンジするの
めちゃくちゃ好きです!
準備はめちゃくちゃ大変ですし
考える事もいっぱいあります
多分、企画考えるのが趣味だから
楽しいんですね!
でも今回ばかりは
苦手だからと言ってられない。
コロナが収束しても
以前と同じビジネスモデルでは
以前の6割分のビジネスしか
復活しない思います!
(私の勝手な考え)
4割は新しくビジネスを生み出す必要が。。。
今までのことを活かしつつ
新しい時代に向けて
アレンジ必要
って話はさておき。。。
☝テレワーク中の机
テレワークしていると
『ウィーン』ってパソコンのファン
あまりにも大きな音で常にモーター作動するので
心配になり、いろいろと調べましたが
特に設定など問題はなさそう
大きな原因の一つは
パソコンの熱らしいですね。
ということで
家にあった100均の「檜の角材」
パソコンの幅にカットし
好きな色に塗りました▼
※塗装でなく、マスキングテープもかわいい!
▼ノートPCの下に敷き、熱を逃がす
▼1cm程度の角材なので、作業でも違和感なし
気のせいか、ファンの音は軽減されました
たった100円で
パソコンを長持ちさせられるかもですね!
片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪