先日からマンションンの
竪管工事があり、プチリフォームすることに。。。
マンションの竪管は共有部として
とても大きな工事
その工事ができるマンションって
維持管理が徹底できているマンションだなぁと感じます!
リフォーム後の片付けプロ
片付け収納マニア おかめです
マンションの大規模修繕に伴い
電気温水器の排水取替
雑排水の竪管取替
こちらを4日間で作業との
説明があったのは1月初旬
この4日間は必ず在宅を。。。とのことで
夫婦で2日間ずつ休むことに💦
ただでさえコロナの関係で
会社の人員不足で休みにくい
工事説明会の内容では
「電気温水器」を一度移設して作業とのこと
我が家は昨年電気温水器取替えたところで
設置スペースにギリギリ入ったという
長方形タイプの電気温水器!
これを移設するのは。。。
接続されている給湯管も一部鉄管
取り外し接続替えでの漏水を懸念し
「リビング側の壁を開口して工事してほしい!」と
お願いしました。
工事監理をしていた経験上
職人としてはこちらの方が絶対に作業がしやすいし
作業工程も費用も軽減されるのはわかってました
管理会社の方も現場調査に来た時
「リビング側開口にさせてもらえるなら、助かります」と。
と、前置きは長くなりましたが、
結果、リビング側の壁を一部開口した為
部分的なアクセントクロスを貼ることにしました!
▲からし色っていうんでしょうか。。。
攻めた色にしましたが、
めちゃお気に入り!
ちなみに張り替える前▼
壁紙のアクセントは
やっぱり思いっきり色を変える方が
後々、満足します!
微妙な色の変化では目立たないので。。。
壁紙は簡単に張り替えれるので
色柄はっきりとアクセントがおすすめ!
ちなみに洗面室の
アクセントにした壁紙
▼After
▼Before
あまり違いがわかりません。。。。
もっと濃い色にすればよかった!
片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪
おかめ塾 (500円セミナー)
▼ホームページ▼
▼LINE公式▼お友達になってね!
■■■ WAJIAN STYLE ■■■
リフォーム後の片付けプロ
片付け収納マニア おかめ