本日より初出

テンション下がります

 

楽しい時間は

すぐに終わりますね!

 

年末にトイレ掃除して

不具合を感じてませんか?

 

 

 

 

掃除する時にうっかり

やってしまっていることをまとめてみました!

 

 

リフォーム後の片付けプロ

片付け収納マニア おかめです!!

 

 

「トイレが動かなくなった」

と聞くことがあります。

 

 

原因はいろいろあります!

 

単純な原因として考えられること

 

 

①配線が外れている

 

ウォッシュレットを掃除する時、最近のトイレは便座部分が取り外し簡単になっています。

 

便座と本体部分が配線コードでつながっていることに気づかず、うっかり抜けてしまうことがあります。

 

そうなると、リモコンを押しても動かないんです。。。

 

配線コードは隠れていることもあり、抜けたことに気づきません。

 

 
 
 
 

特にリノベーションして初めての大掃除だったりすると、まさか配線があるなんて!!

 

みたいなことになり、気づかないうちに不具合としてメーカーのメンテナンスを依頼することもあります。

 

メーカーメンテナンスは依頼で解消しますが、商品不具合でなければ、出張費用が発生します滝汗

 

 

②リモコンの電池が切れている

 

ウォッシュレットのリモコンって「電池」ってご存知でした?

 

実は私知りませんでした。。。

 

電池の寿命は使用頻度にもよって違いますが、急に動かない!!なぜ~?ってなります。

 

そんな時リモコンの電池を疑ってみてください。

 

 

基本的にリモコンは壁に設置していて、取付の金具は壁に固定しています。

 

リモコン本体は上にスライドすると取れる設計になっていて、簡単に取り外しできます。

 

 

 

メーカーによって違いますが、単3電池などを交換することでリモコンの反応がよくなります。

 

電池が切れる前に交換をご検討ください。

 

リノベーション後の快適な生活の工夫などを

セミナーでお伝えしています!

 

 

ご予約お待ちしておりまーす

 

 

片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪

 

 

おかめ塾 (500円セミナー)

 

 

 

▼ホームページ▼        

WAJIAN STYLE ホームページ  

 

▼LINE公式▼お友達になってね!

WAJIAN STYLE LINE

 

  WAJIAN STYLE  

リフォーム後の片付けプロ

片付け収納マニア おかめ