今日は雨でしたね
季節の変わり目
なんか調子が悪い今日この頃です
DIYで作るニッチ収納が得意な
整理収納アドバイザー おかめ です
我が家のキッチン
何度も引き出し収納方法を見直してます
一番よく使うところなんで
少しでも使いやすく、作業動線に合う収納を。。。
▼1期目▼
ふきんはこの位置が使いやすいと思い込んでいました
試行錯誤はしてますが、何かしっくりこない
使っていない道具もいっぱいあります
▼2期目▼
生ごみ用の袋をよく使うから
定位置をつくってみた
野菜の水切り器も使うつもりでこの場所に。。。
100均ケースを右端に結束バンドで取り付け有効活用!
生ごみ用の袋を「ティッシュケース」の入れ物に
これがとても使いやすい
1枚ずつ取り出せて片手で作業ができる!
この状態で1年くらいは経過しました。。。
▼4期目▼(現在)
作業効率を考えて
使用頻度が高いモノを取り出しやすい位置に再変更
ボールを手前に変更しただけです
たったボールの位置を変えただけ。。。
でも、こうすることで引出しを半分くらい引き出すと
作業ができる!!
収納方法は日々改良を!
使いやすいキッチンを目指して
まだまだ改良は続くと思います
片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪
■■■ WAJIAN STYLE ■■■
---------------------
▼参加しています▼
「いいな」と思ったら
ポチってしてもらえると嬉しいです!
---------------------
▼料理写真UPしています▼
ID:wajian_style