今日は
新卒で入社した会社の同期と
『女子会』的な飲み会!
3年振りの再会ですが
盛り上がる盛り上がる~
DIY収納が得意な
整理収納アドバイザー
おかめ です
それぞれの
家の話になり。。。
「子供が電気の消し忘れがひどくて。。。」
「人感センサーにしたらいいやん!」
ジ・ン・カ・ン・セ・ン・サー??
みんながどういうこと???って
意外と知らないことにびっくり!!
工事をする必要があるものと
手軽に購入し設置できるもの
あつーく説明しました
例えば
▼センサー付き照明器具に(電気工事必要)
▼センサー付電球(工事不要)
自宅がどんな電気がついているか
よくわからないので
後日、写メもらうことに。。。
何ができるかわかれば
主婦でも簡単に人感センサーにできます
▼我が家の人感センサー
住宅のことを知っている
おかめがお手伝いします
困っていたらプロに相談するのが一番です!
実は「2種電気工事士」の一次試験受かってました。
なんと2次試験は1年目勘違いミス・2年目受験忘れ。。。
普通の女子よりは電気のこと詳しいです!
■おかめの提案■
人感センサーって意外と簡単に設置する方法あり
片付け・お住まいの悩み解決の
ヒントになれたら嬉しいです♪
■■■ WAJIAN STYLE ■■■
---------------------
▼参加しています▼
「いいな」と思ったら
ポチってしてもらえると嬉しいです!
---------------------