涼しくなったと思ったのに、暑さが復活。
台風も来てると言うことで、週末はまた、
自宅で片付けパレードになりそうです!
今回は整理収納アドバイザーとしての
ご依頼を頂いたお話です!
片付けが楽になる収納
『KATARAKU収納』と
勝手に名付け、自分なりのスタイルで、
整理収納をいろんな人に語ってました。
先日、「お片付け」のご依頼を頂き、
クライアントのご自宅へ。
このクライアント宅には、約10年前に
伺ったことがあり、間取りも覚えていました。
今回のご依頼は、
【キッチンパントリー】です。
とても使いやすい場所にあるから、
ついつい「とりあえず収納」してしまう
事がずっと続いてしまったそうです。
いつの間にか荷物が増え、せっかくの
場所が使いにくいスペースに。
快くブログへの掲載許可を頂きました!
【Before】
収納ケースはたくさんお持ちだったので、
ほとんど購入せず、現状あるものを活用!
お子様の服を掛けるスペースがあると
便利では?というご提案にも喜んで
頂き、ハンガーパイプを購入し設置。
【After】
お子様が自分達で片付けられるように、
大きめの洗濯かごを購入し、好きな
おもちゃを入れてもらいました。
持ち運びにも便利!
---------------------
【クライアントの感想】
片付け方がわかって、自分では思いつかなかった
片付けの発想を提案してもらったので、
びっくりしたし、楽しくなりました。
キッチンや洗面の収納方法もついでに
聞けたので、自分でやってみようと
思います!
片付けがこんなに気持ちいいと思って
なかったので、これからは自分でも継続
できる気がします。
今度は2階をお願いしたいと思います。
--------------------
片付けがラクで楽しくなる
『KATARAKU収納』でありたいと思います。
ただいま、
『KATARAKU収納』メニュー計画中!
----------------
■(仮)おうち DE アドバイス
自宅の収納方法はどうしたらいいのか、
ちょっと見てもらいたい、聞いてみたい!
→自宅でアドバイスもらったら、自分で
片付けできそうな方におすすめ。
■(仮)カフェ DE アドバイス
「片付け」について、情報をシェア
したり、毎回テーマを決めて、片付け方の
工夫やポイントを楽しく話しましょ!
→自宅に来てもらうのは抵抗がある方、
おしゃれなカフェで同じ悩みのある方と
楽しくお話ししたい方におすすめ。
-------------------
興味がある方は、
ぜひコメントお待ちしております。