水戸 二の丸角櫓 | 小手鞠

小手鞠

2020年悪性リンパ腫を患い、2021年に寛解しています。健康管理やお料理、日常のこと、備忘録に思ったことなどを書いています。



週末に水戸の二の丸角櫓(にのまるすみやぐら)を見学にいってきました

天狗の乱のYouTubeから
水戸の歴史を改めて見学したりしています

ここは開発された綺麗な場所
学校があるので
お城が復元されていないのは残念ですが
なかなかそれも難しいのでしょう

日曜日なのに無料駐車場は空いていました


立派な大手門をくぐり
学校の間に作られた細い路地をあるいていくと
真新しい二の丸角櫓が見えてきました

中に入るとまだ新しい木のにおいがします

敵を見張ったり攻撃したり
武器を仕舞ったりしてたのでしょうか


観光案内のような資料館のようなところが
水戸二中辺りにありました
スタッフが説明をしてくれたのですが
徳川の事をたくさん教えていただきました
一番おどろいたのは
今も徳川家は年に一度
都内某所で
当主が集まっているそうです
徳川家はまだ終わっていないのですね

一般人は
もうそういう
家を守るなんてなくなりつつありますが
凄いですね



徳川の事もいいのですが
明治維新あたりの
血生臭い歴史も
紹介されているといいなとおもいました


せっかく映画にもなった
桜田門外の変
水戸のシーンは多くないですが
もっと紹介があってもいいと思いました


なぜ水戸藩が殺しあい
優秀な武士が家族がいなくなってしまったのか
天狗の乱のことも紹介があってもいいと思いました
武士たちに大きな影響を与えた
水戸藩が明治維新に誰もかかわれなかったのですから

闇の部分も案内があると
更にいい観光地になると思います