- 目次 -
【 外伝1 】ウェブブラウザとは?
【 外伝2 】Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)
【 外伝3 】Google Chrome(グーグル クロム)
【 外伝4 】Mozilla Firefox(ファイアフォックス)
【 外伝5 】Safari(サファリ)
【 外伝6 】Lunascape(ルナスケイプ)
【 外伝7 】Opera(オペラ)
【 外伝8 】Sleipnir(スレイプニル)
【 外伝9 】Google Chrome(グーグル クロム)のカスタマイズ(オプション編)
【 外伝10 】Google Chrome extensions(グーグル クロム エクステンション)




こんにちは。 curren です。




今回は、【 外伝5 】Safari(サファリ)をご紹介していきます。




■ 【 外伝5 】Safari(サファリ)とは?


平成22年3月9日現在の最新版Safari(サファリ)は
「Safari 4」です。

$ちょっと待て!始める前にコレを読め!-Safari 4

ここから最新版をダウンロード(無償)できます。
アップル Safari 4の登場です。 - 目の前にひろがる新しいウェブの世界。



Safari(サファリ)は、アップルにより開発されているウェブブラウザです。
Mac OS X v10.3以降での、標準ウェブブラウザとなっています。

iPhone、iPod touchではMac OS X用からカスタマイズされたSafari(サファリ)
標準ウェブブラウザとして搭載されています。

アップルコンピュータがマイクロソフトと提携後は、 Internet Explorer for Mac
が標準ウェブブラウザとして同梱されていたときもありましたが、そのすぐ後、マイクロソフトは
Internet Explorer for Macの開発を中止すると発表したことから、Mac OS X v10.3以降の
標準ブラウザとなることに決まりました。

現在、バージョン3.0からは正式にWindows版も公開されており、
クロスプラットフォームブラウザとなっています。




■ Macintosh(マッキントッシュ)とは?

Safari(サファリ) を標準ブラウザとして使用している
Macintosh(マッキントッシュ) とはどういったパソコンなのかもおさらいしましょう。

Macintosh(マッキントッシュ)はアップルコンピュータ社が開発および販売を
行っているパソコンです。
通称・略称は、Mac(マック)の愛称で親しまれています。

Macintosh(マッキントッシュ)は、主にデザイン・音楽・映像・組版などの分野での利用に
圧倒的支持を得ています。

元々Macintosh(マッキントッシュ)という名称は、リリース初期に発売していたパソコンを
指して使いますが、今ではMac OS を搭載している機種の愛称として
「Mac」を利用することが一般的です。

「Power Macintosh」、「iMac」、「eMac」、「iBook」 などもすべて含めて
「Macintosh」あるいは「Mac」と呼んでいます。


また「iMac」「iBook」「iTunes」「iPod」などの「小文字 i の次に大文字からはじまる単語」の
組み合わせは、特に初心者にとっての明快さや低コストを重視して、多くの人に
親しまれるハードやソフトに使われる名前として定着していますね。


Mac(マック)のパソコンで特徴的なのが、「ワンボタンマウス」です。

$ちょっと待て!始める前にコレを読め!-Macのマウス

「ワンボタンマウス」は、Macintosh独特のマウスとして有名です。

Windowsユーザーは、2ボタンマウス(左クリック と 右クリック)を標準で使用しています
ので、ワンボタンマウスは少し戸惑いがあるかもしれません。

そこでMacでは、Mac OS 8以降でWindowsの右ボタンに相当するコンテクストメニューを
採用しました。
このコンテクストメニューはキーボードの「Control」(コントロール)キーを押しながら
マウスボタンを同時に押すことによって、Windowsの2ボタンマウスの右クリックに相当する
動作ができるようになりました。
またMac OS X以降はアプリケーションによってはボタンを少し長めに押すことでも
対応可能となり、文字通り「ワンボタン」で対応できるように変更されています。




■ 150の機能

Safari(サファリ) に話を戻しましょう。
Safari 4 の新機能を少しご紹介します。

(1)Top Sites

$ちょっと待て!始める前にコレを読め!-Top Sites

とびきり美しいTop Sitesで、お気に入りのウェブサイトをまとめて簡単に
プレビューできます。
Safari 4は、あなたがアクセスしたウェブサイトを追跡してお気に入りを
ランキングし、1ページに最大24個のサムネールとして表示します。
気に入ったサイトをグリッド内の好きな場所に配置して、表示をカスタマイズ
することもできます。
サイトの位置を固定できるので、Top Sitesを開くたびに、どこに何があるか
すぐにわかります。



(2)Full History Search

$ちょっと待て!始める前にコレを読め!-Full History Search

Full History SearchとビジュアルなCover Flowの組み合わせで、
探しているものが何でも見つかります。
Safariには、過去にアクセスしたウェブサイトを表示する画期的な
機能が搭載されています。
フルページのプレビューをつぎつぎとめくって、いつでも簡単にアクセス。
記憶力抜群のSafariが、履歴にある全ページのすべてのテキストと
サムネールを自動的に保存してくれます。
探しているサイトの記憶があいまいでも、この情報を利用して、
Safariが簡単に探し出します。




(3)Windowsそのままの見た目と使い心地

$ちょっと待て!始める前にコレを読め!-Windowsそのままの見た目と使い心地

Windows VistaやWindows XPを搭載したPCでも、Safariなら抜群の使いやすさ。
タイトルバーからボーダー、ツールバーまで、SafariはほかのWindows
アプリケーションによく似ています。
一貫したWindows体験をお届けするために、新しいSafariではWindows標準
フォントを使っています。
なめらかですっきりとしたアップルのフォントを使うことも可能です。
もちろん、SafariはWindowsでもMac版と変わらない超高速パフォーマンスを発揮します。




さらにSafari(サファリ)の機能を紹介するのに最適なページがあります。
Safari(サファリ)をダウンロードできるMacのページに
「150の機能」というページがあります。

Safari(サファリ)がいかに優れたウェブブラウザかということを
Mac自身が150もの機能を挙げて紹介しています。

ここで150もの機能をご紹介するよりも、そのページをご覧下さい。
Safari 4 の150の機能をすべて見る。




■ curren の感想ですが・・・

上記の画像を見てもらってもわかるように、さすが Mac ですね!
見た目のオシャレ度は、他のウェブブラウザの追随を許しません。

スッキリとしたインターフェイス、使っていて楽しい機能など、
Macユーザーだけではなく、Windowsユーザーにも一度は試してほしい
ウェブブラウザです。

もちろん curren もインストールして使用してみました。
・・・が、残念な点が2点あります。

まず1点目は、curren の使用しているノートPCではスペック不足なのか
動作がものすごく緩慢です。
この動作スピードは、Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)に
匹敵するぐらいの遅さです。
これは非常に残念でした。今のハイスペックなパソコンならもっと快適に動作
すると思いますので、まずはお試し下さい。


2点目は標準で「マウスジェスチャ」が実装していないことです。
でもこの問題は、【 外伝3 】Google Chrome(グーグル クロム)でご紹介した
フリーソフト「かざぐるマウス」を使えば解消できます。

「かざぐるマウス」については、【 外伝3 】Google Chrome(グーグル クロム)で
ご紹介しておりますので、ここでは割愛させて頂きます。
【 外伝3 】Google Chrome(グーグル クロム)


スッキリとしたインターフェイス、使っていて楽しい機能など、他人とはひと味違った
デザイン性抜群のウェブブラウザを使用してみたい人には最適なウェブブラウザです。


次回も、他のウェブブラウザをご紹介していきますので、
気になったものや、お気に入りのウェブブラウザが見つかると嬉しいです。

というわけで、次回【 外伝6 】では、世界初トリプルアドオン×トリプルエンジン!
「Lunascape(ルナスケイプ)」
をご紹介します!




- 目次 -
【 外伝1 】ウェブブラウザとは?
【 外伝2 】Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)
【 外伝3 】Google Chrome(グーグル クロム)
【 外伝4 】Mozilla Firefox(ファイアフォックス)
【 外伝5 】Safari(サファリ)
【 外伝6 】Lunascape(ルナスケイプ)
【 外伝7 】Opera(オペラ)
【 外伝8 】Sleipnir(スレイプニル)
【 外伝9 】Google Chrome(グーグル クロム)のカスタマイズ(オプション編)
【 外伝10 】Google Chrome extensions(グーグル クロム エクステンション)




あなたのインターネットライフが快適になるように、応援しています!




人気ブログランキングへ
*人気ブログランキングに参加しています。
最後に1クリック、応援をよろしくお願いいたします。