お紅茶の時間 | New ワイハふぉとぐらひー

New ワイハふぉとぐらひー

Hawaiian LiveHouse Waiihaの新しいブログです。

Waiiha Picturesqueと連携させ、同一記事の投稿を行なっておりますので、お好みに合わせて、お楽しみ下さい♪

 

皆さん。こんばんは!この後、午後6時より、

ラジオ番組「お紅茶の時間」を放送いたします。

内容は、地球温暖化、異常気象、ゲリラ豪雨、

穀物および農作物の不作等、人間社会が招いた

局面を「一杯のティーカップに、閉じ込めて、

それぞれの問題を味わうというフレーバー感覚な

番組です」お姉さんとドリあんが訪れる。

 

ピッピッピッ ポーン。

 

壁の時計の針が 6時を指したら~。

みんなで 仲良く ランランランド♪

みんなで 学ぼう ルンルンルール♪ 

発見!探検!紅茶は如何?

 

良い子のみんな元気かなー?

お行儀良く、ソーサーの上にカップを置いて、

ラジオを聴いていらっしゃってね♪

番組が終わる頃には、きっと、飲み干してしまうかもしれませんね。

 

それでは、ドリあん!魔法の言葉をかけましょう。

「赤色 青色 黄色 パピプペポ。

くるくる回って はい。ジャーンプ!」

 

あれ?お姉さん。ここはどこ?

 

そうね。ここは、交通量が多い交差点よ。

ほら、ドリあん。ちゃんと見てるのよ。

車が走る道路が車道。人が歩く道が歩道なのよ。

人が車道の向こう側に渡る時は、横断歩道を渡るのよ。

 

お姉さん!そんなことわかってるよ。

 

ちびっ子のみんなだって知っている交通ルールよね。

車道の信号が赤ならば、車は止まる。

歩道の信号が青に変われば横断歩道を渡れるのよ。

だけどね。問題があるのよ。それが何だかわかる?ねえ。ドリあん。

 

ん~。なんだろう。自転車かな…。

 

そう。正解よ。すべての自転車が問題ではないのよ。

ちゃんと、ルールを守っている方が多いのよ。

ただね。一部の悪質極まりない奴らがね。

ルールを守らないから困っているのよ。

ドライバーさん達が一番恐れているのが車道を逆走して来る

自転車ですって。

以前私も聞いたことがあるのよ。

「車道逆走自転車派」の東京在住の40代の方に。

そしたら、何て言ってきたか分かる?

「後ろから来た車に抜かされるのが怖い。

自分の判断で避けられるから絶対に車道逆走派だね。ハハハ。」

ですって。

随分、自分勝手な発言よね。しまいに、こうよ!

「オレ!自転車の運転には自信あるんで。」

あきれるわよね。ドリあん。

 

あきれるより、運転免許持っていないんじゃないかな…。

知らないんだよ交通ルールを。

 

ドリあんたら優しいのね。

だけど、お姉さんのボーイフレンドたち中には、

中古の軽自動車と同じくらいの値段をする自転車乗りもいるのよ。

みんな。ヘルメットを着用して、ルールを守って紳士だわ。

 

ねえ。ねえ。お姉さん。その逆走派の人達って、どんなタイプなの?

 

悪いことをする人達では無いわよ。

ただ、読みもしないで「Newton」をインテリアとして飾りたがる

海外志向の高い善人よ。良く働くし、真面目な性格なのよ。

 

さぁ。ドリあん。そろそろスタジオに帰る時間よ。

それでは、魔法の言葉を唱えましょう♪

「Moon Earth Sun プラネット

くるくる回って 衛星に ジャーンプ!」

 

ただいま~。みんな、今日のお紅茶のお味は如何でしたか?

次回は、どんな問題をティーカップの中に煎れようかな。

 

出演:お姉さん。ドリあん。

番組説明:地球を中心に、人間世界における様々な諸問題を追求する

ラジオドラマ。毎回、お姉さんとドリあんが、訪れるモノラル音声。

オープニング曲:紅茶は如何