普通、縫いますか? | New ワイハふぉとぐらひー

New ワイハふぉとぐらひー

Hawaiian LiveHouse Waiihaの新しいブログです。

Waiiha Picturesqueと連携させ、同一記事の投稿を行なっておりますので、お好みに合わせて、お楽しみ下さい♪

2月24日(金)。午後3時20分。先週、予約を入れた

歯医者に到着。そう、親知らずを引っこ抜くために。

 

振り返れば先週の金曜日。

「宮原さ~ん。来週、親知らずを抜歯しますけど、

 予約入れますか?」と明るい笑顔。

「は~い。予約お願いします。」と軽く返答。

「何かしら、気になることありますか?」と聞かれて、

「次の日、演奏のサポートするのですが、何かしらの

 問題は無いですよね?」と伝えたら。

「まあ、時間は20分くらい。麻酔が効いているので、

 痛みはないですよ。抜いたあと、痛みがあっても

 お薬を出しますので…。人によってですけどね~。」と

どこまでも太陽のように明るい笑顔の女性の言葉だった。

 

そして、無事に抜歯が終わった。と、言いたいのですが。

 

あの笑顔で説明された、20分じゃ終わらなかった。

心の中で「先生ごめんなさい。なかなか難しいようですね。

時間をかけさせてごめんなさい。」を繰り返していると、

「抜けました…。これから縫いますので、うがいをして

 待ってて下さいね。」と、厄介なやつをやっつけて、

安堵したような優しい言葉をかけられたけど、縫うって

何なの?

 

全て終わり、来週の金曜日に「抜糸」の予約を入れた。

そして、今日も明るい声で、微笑みながら、こう言ってきた。

「明日も血が止まらなかったら。これを噛んで下さいね。」

 

これが、手渡された「コットン入りガーゼ」です!

 

 

抜歯だけでなく、抜糸のオプション付きなんて…。

笑顔にだまされ、歯を抜いて、一筋縄ではいかないのが

僕の人生なんだと、つくづく思ったよ。

嬉しくない悲鳴をあげたくなる一日でした。チャンチャン。