市場の声として
「テクニカル的な調整局面にあり上値は重いが、3月期末を控えて高配当銘柄やディフェンシブ銘柄に資金をシフトする動きが見られる。27日に大型投信設定が予
定されている一方で、大塚HDのTOPIX組み入れに伴うリバランスなどもあり、需給面での思惑も出やすい」
「好調が期待される企業業績見通しから上昇相場が終わる雰囲気ではなく、突っ込み警戒感から買いを誘っている。下値を試している様子だ」
「前週末に先物主導で大幅安となった後の反動が出ているが、国内企業の決算発表本格化を前に、積極的に買い上がる動きはみられない」
「テクニカル的な調整局面にあり上値は重いが、3月期末を控えて高配当銘柄やディフェンシブ銘柄に資金をシフトする動きが見られる。27日に大型投信設定が予
定されている一方で、大塚HDのTOPIX組み入れに伴うリバランスなどもあり、需給面での思惑も出やすい」
「今3月期もあと2カ月であり、ほぼ業績は固まったとみていいだろう。アナリスト予想では来期も2ケタ増益予想だが、現時点でどの程度の確度か確かめたい」
「押したら買おうという動きがあり、短期的な調整に留まるとの見方が一般的。今週から国内企業の決算発表が本格化することもあり、業績の良さが実感されると買
い直される可能性が高まるが、通常国会が召集される中で政策面での動向も注目したい」
「為替が朝方と比べてやや円安に傾いたことで先物に買いが入っている。騰落レシオの過熱感も解消し押し目買いが入りやすい状況だ。ただ先物の上値の売り注文が
多い。決算発表の本格化を控えて大きくは動きにくい」