今日も一日、水遣り、植え替え、寄せ植えづくり等、
庭やハウス内での仕事が一杯で、ずーっと外にいたので、体力消耗度半端なし。
現在22時半だけどもう瞼が垂れ下がって来ています
ブログ休もうかな・・・と思ったけど、今日の夕日とお月様が
あまりにも美しかったので、寝る前のご挨拶の代わりに。
写真じゃ限界があるけど、私はこのうちから見える夕焼け空が大好き。
一日たりとも全く同じ色なんてない。
日によって、様々な色が交じり合ってて、季節によっても雰囲気が違って
夏の終わりの夕焼け空もなんだか涙が出そうになるような
なんとも言えない色合いで切ない。
今日のお月様。
月の満ち欠けカレンダーによると、明日が上弦の月。
綺麗だなぁ~と思いながら眺めていてふと思った。
あれ?日本でも向き同じだっけ?と。
月は地球から遠く離れているため、月の満ち欠けは地球上の
どこから見ても同じだとは思うけど・・・
あれれ?日本だと月って右から満ちて行くよね?
新月の後、右から満ちて三日月、半月、満月になって🌕
満月の後は今度は右から欠けていくはず。
えーーーーー!
今更気付いた
いつも月眺めてて、考えもしなかった事に
南半球だから、逆だ!!
南半球では月が左から満ちて、左から欠ける。
日本とは逆だ~~
日本で満月の日はこっちも満月
日本で三日月の日はこっちも三日月
月の満ち欠けは同じだけど、満ち欠けの見え方が逆ということね
うちのリビングにこんなガーデニングクロックがあるんだけど
毎日目にしてるのに、気付いてなかった~。
ほんとにNZでは、月は左から満ちることになってる
十数年月をぼけーっとしか見てなかったのね、きっと。
恥ずかしながら、50にしてまた今日も一つ学びました
これって常識???
常識だったら恥ずかしいわぃ
皆さん、是非今晩の空見上げてみてください
北半球の方は、右半分が光るお月様
南半球の方は、左半分が光るお月様が見えるはずよ。
では寝ます
今日も一日お疲れ様でした
ぽちっとね