種蒔き終わり。今でもある「緊張」 | 銀坊主で自然栽培~和波波Quintetの冒険~

銀坊主で自然栽培~和波波Quintetの冒険~

新規就農した素人二人。
「和波波Quintet」のときどき日誌(おもに妻担当)。
タネって凄い!イネって楽しい!歴史は凄い!
自然界は、知れば知るほど未知ばかり!

晴れが続いています。
お陰さまで昨日、種蒔きが終わりました。

先に蒔いた「日本晴」の芽も出始めています🌱


先に蒔いた農林1号もぐんぐん育っています。早稲(わせ)はまだ彼らには寒い時期に苗を育てるため毎年ハラハラしています。何とか育ち安心しました。

農家を目指した1年目は苗が出来ただけで万歳‼️でした。果たしてうまくいくのか?手探りしながら、胃をキリキリさせながら約一月半を過ごしたものです。

今年は寒暖差が大きく雨が少ないのでさらに気を遣います。

やはり今でも緊張があります。

🌸和波波Quintetのお米が買えるお店はコチラ!(お世話になっております!)
 

道の駅 のと千里浜(こちらの羽咋米には生産者としても参加していまーす!)

元気な野菜たちのっぽくん

自然食品の店 金沢駅西店

溝口食糧

自然農園「もと屋」

(↑もと屋さんは同じく農家さんです、繁忙期の急な対応は難しいことをご了承ください🙏)

 

お米大好き、でもちょっと変人な?二人が育てたお米です。

是非、ご賞味ください♪

 

直接販売も受け付けております。※繁忙期に入りました。申し訳ありません!対応にいつもより少~しお時間を頂戴いたします🐌


wahahaquintet☆gmail.com

☆印を@に変えて、上記アドレスからお問い合わせください(^ω^)

(※ホームページ準備中)