昨晩 息子の荷物が届きました

USJで家族分 買ってきたお土産
それは何だと思いますか?


魔法の杖(^_^;)

決まった場所ですが
これで呪文を唱えると
水が吹き出したり
炎が燃えるとか・・・



USJで戦おう!
白い顔のディメンター現る(;´_ゝ`)


息子がお腹にいるとき
ハリポタの初回の映画を
観に行きました
主人とではなく
主人の友達ご夫婦と(^_^;)
その後は観にいっていないけど
数年前TVで観ました
それを観た息子も興味をもったので
DVDセットをBOOK OFFで購入しました

またハリーが持っていた
ニワトコの杖は最強


こちら赤久縄山で拾った
ニワトコの木の枝
モヤモヤした時
振り回して気やすめしてます(^_^;)


これはUFOキャッチャーで
とった杖で先が光ります

とりあえず杖は
嬉しいお土産です♪

杖持ってUSJ行きたいな〜

またハリポタといえば
ふくろう
主人は映画に興味がないので
どうしてふくろうなのか
わからないのですが
ふくろうが好きなので
お土産を頼みました


かわいい♪♪♪



それからお菓子

抹茶ラングドシャ・・・
中学生の時とは違うのを
数種類お願いしたけど
これしかなかったとのこと
もっと探せなかったのか・・・
でもブラックサンダーを
選んだのは気が利いています!!
お土産を買いに行ったわけではないし
自分の楽しみを優先してねとは
言っておきました
今はネットで購入できますからね


雲の上を飛んで帰ってきました

今年から写真はスマホでOK!に
なったそうです
でもゲームや通信は禁止
・・・使わないではいられないですよね

息子のお土産
そしてお土産話
こちらも楽しくなりました♪

こちらの地域は修学旅行で
沖縄に行く高校が多いのですが
息子の通う高校は仏教系なので京都?
過去にはお寺に宿泊したそうです
時代の流れで変えたのかな?

時代といえば
息子は荷物を主人のボストンバッグで
持っていったのですが
ほぼキャリーケースだったそうです
今はそうなのですね
知りませんでした(^_^;)

2年前 中学の修学旅行のことも
記しておいたな〜と
記事を見返しました
同じ事を心配していました(^_^;)
親子ともども 成長なし・・・?


そうだ 


キラキラかわいい
ふくろうのポーチも
選んでくれました♪

息子の修学旅行を通して
時代遅れで進歩のない自分を
感じました