東京へ | 小さなえほん館 おとぎの森へようこそ!

小さなえほん館 おとぎの森へようこそ!

小さな工務店の中の小さなフリースペースに小さなえほん館おとぎの森が生まれました。
今まで集めたものやお譲り頂いた本達をまたいろいろな方へ、本から人へと繋げたらという思いでいっぱいです。
毎月第2・3・4土曜日 9時から16時まで
お待ちしております!

5/5こどもの日。。。

東京から実家に戻ってきていた娘を送りに行く道中、久しぶりに東京で遊んできました。

 

男たちの主張。東京行くなら、

主人の行きたい所。。。本の聖地 神田神保町

息子の行きたい所。。。オタク もとい カードの聖地  秋葉原

 

その前に

神田に近くて、行ったことのない有名な場所へ、それは、靖国神社。

休日なのに思っていたより、人がいなかったかな。。。

神門

能楽堂

 

戦争と平和が混ざっている不思議な場所でした。

警備の方へ、お疲れ様です。と一声かけたら、びっくりした表情をしてました。

あまりお声掛けられないのでしょうか。。。

暑いし、警戒もしないといけないし、ほんとにお疲れ様です。

 

 

歩いているうちに見ているだけで、写真とるのもすっかり忘れ、上の二つと下の白鳩

平和の象徴 白鳩

※写真右斜め下が鳩小屋です。

 

平和の象徴の白鳩がたくさんいて、テレビでしか見た事のない珍しい光景でした。

でも、見入ってたのは、私たち家族だけ。

来ている参拝者さんは、気にも留めなかった様子。

 

お土産は、靖国神社まんじゅう。

 

そろそろお目当ての神保町へ いざ出陣!

 

主人は、本の探訪へ。。。1時間ほど、探してもない

本の題名  日本の商人シリーズ 

全巻ほしいらしい

かなり探してもない、ブックオフでもない、アマゾンでもなかったと思う。

お気の毒に・・・・

 

私たち女の子たちは、ブックハウス神保町に『うわぁぁ』といいいながら入店。

絵本がたくさん。絵本のお友達もグッズになって一杯。

素敵な空間。夢のある店内風景。

中央のソファには、読み聞かせしてくれるくまさんがいました。

 

お店の方おすすめと書かれたレジ脇のコーナー

読み聞かせ時のバックミュージックにいかがですか。

『ふわふわ おんがく よせあつめ』朗読楽団さん

のCDをすかさずチョイス。

えほん館に来てくれるみんなに聞いてほしいな。

 

 

次に

オタク もとい カード大好き息子の行きたいところ、いざ秋葉原へ

 

でも着いたとたん、人が多すぎ。。。帰りたい。。。怖い。。。超田舎者です。

 

10~15分位見て、お目当てのカードがないため、直ぐ退散!

それでいいのか、息子よ。。。聖地と言っていたくせに。。。

 

たまにいくのが良いところ。

楽しいゴールデンウィークでした。