小学三年生が立てる家族旅行の計画 | 和ごと @handmade

和ごと @handmade

男の子♂と女の子♀がいるハンドメイドが大好きなママのブログです♪

お料理の姉妹ブログを「キッチンヘルパー @管理栄養士」という名前で開設しました
http://ameblo.jp/kitchen-helper/

小学3年生の長男が家族旅行の計画をたてています。

 

目的地 平等院鳳凰堂・東大寺

 

理由  10円玉に刻まれたお寺を見てみたい⇒平等院鳳凰堂

     おじいちゃんから、おススメされている大仏⇒東大寺

 

親からの与件

 1泊2日、青春18きっぷの期間、宿は親が手配

 

今まで、節約もあって京都へは車で行っていたのですが、

電車好きの長男は、電車で行きたいとのこと。

⇒節約で青春18きっぷ使おう!ということになりました。

 

週末に、図書館へ行くことができ、

無事JTB時刻表を借りることができたので、

地道に調べさせることにしました。

 

インターネットで検索するのは、

長男にとっては楽しいし、入力すれば結果が出るから簡単。

その反面、路線図や鉄道会社などが頭に入ってないので、

私から見ると、とーってもややこしいことになっているニヤニヤ

 

やはり、手作業で時刻表と格闘するのが、鉄オタへの道OK

 

地図から路線を探す⇒掲載ページを探す

営業距離から運賃を計算する

時刻表から所要時間を計算する

 

この三つを教えました。

 

すでに、長男が暗記しているのは、、、

 JR線は小児運賃10円以下切りすて

 私鉄は小児運賃10円以下切り上げ    です口笛

 

・一番簡単な、新幹線を使う方法(青春18きっぷ無視真顔

・JR在来線Aルート

 

この2つを調べました。

2つだけですが、新幹線の座席指定の有無、種類、快速か各停か、

など いろいろ取捨選択しています。

時間とお金を比べて選ぶって難しいですよ~

 

次はJR在来線Bルートを調べる予定です。