疲れ気味の母さんが30過ぎの息子に作る弁当20 | 風 心

風 心

ふう店主のきままな津和野日記

また、1週間が始まりましたね。
"めまい" もほとんどなくなり、今週は少し忙しくなりそう。ほどほどに、がんばります!

きょうのお弁当↓

・ズッキーニのベーコン巻き
・薄切りキュウリと赤、黄プチトマト
・切り身魚の竜田揚げ
・小イワシとショウガの佃煮
・煮豆(お多福豆)
・ゴーヤ入り玉子焼き
・ごはん(グリーンコープのちりめん昆布)

きょうは無理やりプチトマトを入れた感が、写真から見てとれます (整列が乱れてる~笑)


大雨の中、土日で、家に帰ってきました。
父が、修理したばかりの時計をなくして (結局、枕元にあったんですけど) 大変でした(フゥ~!)

自分の物の整理も、まだまだできてないのに、高齢者3人の普段の物の管理まで加わりました。
自宅の"断捨離" を急がなければ、このまま がんじがらめでストレス一杯の人生を送る事になるわ~涙



きょうのお弁当↓

・鶏手羽元と野菜の煮物(鶏肉、ゴボウ、にんじん)
・シシトウのオイル炒め
・チーズ入り玉子焼き
・ゴーヤの佃煮
・プチトマト
・ごはん(ゆかり)

骨付き手羽元の煮物は、食べやすいように骨を抜いて入れました。
"ゴーヤの佃煮" は一昨年津和野で知りました。
あの年、いろんな方からの差し入れで美味しく頂いたのを思い出したので作ってみました。
"かつおぶし"を"ちりめんじゃこ"に、お酢と砂糖をリンゴ酢にアレンジして、サッパリ系に。
それにしても、面白味のない詰め方になりました。

"お弁当作り" と "ブログアップ" は、私のストレス解消の1つです。