魔人三昧!? | 和太鼓奏者!篠笛奏者!邦楽器アーティスト”友永綾美”ブログ

和太鼓奏者!篠笛奏者!邦楽器アーティスト”友永綾美”ブログ

女性篠笛奏者、女性和太鼓奏者として全国で活動を続け、作曲・作詞・プロデュース・舞台構成や演出も手掛ける、名古屋出身のアーティストです。

 

友永綾美の太鼓打ち日記!-2009120620020000.jpg
魔人一座ネタ?日記をまとめて…
 
まず写真の方(ユニフォーム着用)は、ベースのブンテイさんです♪
 
ブンテイさんが活動しているサルサバンド『多摩川ヒバロウズ』のライブに行ってきました♪
 
 
本格的なサルサバンド、カッコ良かったです~!!
 
 
 
ちなみにユニフォームはバンドとメンバー名が入った、正に皆さんのユニフォーム★
これにちなんだ演出もグッドでした!
 
何より…サルサと言えばダンスでお馴染みです。
 
お客様は、ふたを開けたら皆さんダンサーでした(笑…踊れる人って事)
 
要するに、躍りに来ている感覚。見るからに普通の人がどんどん踊り始める様子に、
 
友永親子、完全アウェー…。
 
 
 
マイシューズ持参で。
 
 
 
かなり本格的。
 
 
 
La Bohemia(旧ウルバナラティーナ)は、名古屋では知る人ぞ知るゲーリー杉田さんの関連のお店。
ゲーリーズバーの上の階にあります。
 
ゲーリーさんと言えば大須のサンバパレードでお馴染みですが♪
 
 
サンバとサルサは違う音楽なんですが、私はどっちも好きです♪
あのノリはたまりません★
 
 
ちなみに、私はサンバパレードの大ファンで、たぶん、あのまま大須に住んでたら、間違いなくサンバ隊に混ざるべく(打楽器で。)、習いに走っていたことでしょう。
 
 
 
昔は太鼓のパレード出演があるため、いつもサンバとはすれ違い。
数年越しで、やっとじっくりパレードを見た…と昔のブログにも書きましたが。
 
にしても、踊ってる皆さん、素敵でした。笑顔が特に。
日本人も、あんなにフレンドリーで社交的になれるのか、とカルチャーショックでした(笑)
 
 
 
 
 
で、先月は、バイオリンの山本さんが出演する『名古屋音楽大学同窓会演奏会』に、
ギターの冨田さん、尺八の河西さんと観覧に行きました。
 
 
完全なクラシックですが、出演者さんは自分の出番が終わると帰っていくんですね(笑)
 
 
 
そういや、大地の舞なんかでも、出番が終わったら帰っちゃう人が多かった気が…
 
 
私とMINAは一応最後まで鑑賞しましたが、後半ピアノソロの方のあたりで集中力が切れそうに…
 
しかも、クラシックって、一曲の間にいくつか別れていて(●楽章、●楽章と)その区切りでは拍手はしない…と暗黙のルールがあるのか、
最初の出番の方の一曲目のひとつの楽章が終った時、知らずに拍手した私とMINA。
 
 
 
思い切り響いたな、あれ。
 
 
 
 
 
今まで指導や演奏と日程が被ったり、アマチュア時代やプロに成り立ての時は金銭的余裕もなく、
コンサートとか仲間内の舞台とか、殆ど行けなかったなあ、という記憶もあり、ライブやコンサート=ゆとり。みたいな感覚を満喫するためにも、道中、お茶したりなんかするのが我が家の楽しみでもあります。
 
 
 
 
 
さて、
 
友永綾美の太鼓打ち日記!-2009120702190000.jpg
ラストはこれ。
 
パーカッションの跡部さんに連れていってもらった居酒屋さん。
 
 
値段にそぐわない位、ボリュームが満点で、
知らずにガツガツ注文すると食べきれない結果となるお店。
 
右側のいくらの量!!
 
しかも、プリプリのいくら!!
 
居酒屋というとそぐわない、魚類は良いものが揃って本格的です。
殆どが、一皿で2~3人前が、普通の量♪
 
 
 
友永綾美の太鼓打ち日記!-2009120702200000.jpg
これは、遠近法ではなく、マジでMINAの手元にあるおにぎりおにぎり
 
 
比較対照にライターを並べてみました(笑)
 
これが普通のサイズ。150円♪
 
 
実物、大きいです(笑)
 
 
これより大きい『メガおにぎり』がありますが、
隣の方が注文していた実物を見ましたが、
マンガみたいな大きさでした(爆)
 
 
 
実はこのお店、北区に数店舗あるんですが、
ナビで示された場所、一件目は明らかに連れていってもらった場所ではなく…
 
 
 
2件目は何故か店舗見当たらず…
 
 
 
連れていってもらった時は大曽根を曲がった記憶が。
 
わかりやすい所まで戻ろうと、自力で、ややこしい大曽根駅付近へたどり着き、
記憶を頼りに自力でお店に一発でたどり着いたという、
 
執念(爆)
 
 
 
『あっぱれ哲也の台所』というお店です。
オススメです★
 
 
数人で行くと、満腹感と割安感に満たされることでしょう。