洋書の要所要所……なんだかんだで面白いぜ。 | パンチサイクル~井戸端パンチ~

パンチサイクル~井戸端パンチ~

自転車小僧の成れの果て・・・ネタがある限り日刊です。ワケがわからなくても、笑って許して下さいな。

 以前、VG30セドバン乗りのK氏が一冊の本をお持ちくださいました。


 この1980年発行の「カスタマイジンク百科」は、解説こそ日本語ですが……


 殆ど洋書の様でした。


 この本、まだハナ垂れ小僧の頃に見た記憶があり「チョップトップ」だの「ローダウン」だのを覚えたものでした。因に「シャコタン」や「ノーサス」は、ホリデーオートの「Ho My街道レーサー」で覚えました。
 
 洋書といえば嶋田洋書や丸善あたりで「トラッキン」や「ホットロッドマガジン」を買い、写真だけを楽しんでおりました。



 こちらは、ヤマサン乗りのお客様がお持ちくださいました、自転車の洋書です。カスタマイジンク百科と同じ1980年の物で、相変わらず写真を楽しむ事しかできません。それでもなかなか面白いのであります。


 いきなりシマノの広告です。あのデュラエースDDペダル………


 恐らく「ペダル下を流れる空気の抵抗が少ないぜ」とか「足の裏がペダル軸上に来るから、ペダリングが安定するんだぜ」と言っているのでしょう。


 おっ、このライトは……


 今日まで「ライフライト」だと思っておりましたが、日本名だったんですな。本名??は、ワンダーなのでしょうか……そんな事よりも、このWのマークは…


 映画「Wの悲劇」にちょっと似てますね。


 アメリカでもありました、ファイブラックス。


 こちらは日本の広告です。


 たまたま居合わせた、人間自動翻訳機のS氏に読んで頂いた所…「マニアのための秘密兵器」とは謳っていないようです。これに食い付くマニアは日本にしかいないのでしょう。


 再度登場のブルザイプーリー。


 再度登場の人間自動翻訳機のS氏。


 日本の広告では簡単な説明でしたが、どうやらアメリカでは難しい内容のようです。自然と真剣な表情になりますね。

 このように洋書は写真だけでも面白いのですが、人間自動翻訳機が側にいてくれたら面白さも倍増であります。

 ~つづく~