みなさん、こんにちは!
過食改善の専門家、
ハッピーイーティングかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 
image
Oriental Cafe Ninai
「生春巻き-海老と鎌倉野菜のゴイクン-」

稲村ケ崎にある、
エスニック料理レストランです。

湘南の海が見えるので、
海好きさんにはとてもおすすめ。

メニュー表を見て、
「ゴイクン?」でした。

調べてみると…

正式には「ゴイ・クォン」と発音し、
ベトナム風生春巻きのことだそう。

「ゴイ」 は和える、
「クォン」 は巻く、という意味を持っており、
 ライスペーパーで巻いたサラダ全般を
「ゴイクン」と呼ぶのだそうです。

ライスペーパーがもっちもち、
海老がぷりっぷり、

もちもちとぷりぷりが相まって、
大変美味しいゴイクンでした。

ハーブや花びらの
あしらいも素敵ですね!
 
ごちそうさまでした♡
 
--------------------------------------------

TABENAKAの「メール相談コース」を
利用してくださった、
Iさんとのセッションを公開しています。
今回は第36回目です(^^)/

※Iさんには公開の承諾を得ています
 

--------------------------------------------

【Iさんからのメール】

かなこさん、こんにちは!

昨日は21時台に寝ました。

寝る直前に電話がかかってきて、
出ようかどうか迷いましたが、
出ないでいるとモヤモヤしそうで。

寝る前に電話なんかしたら、
覚醒しちゃうよな~…と思って、
嫌だったのですけれど。

しかも仕事の電話だったので、
眠れない覚悟でした。

でも意外とそんなことなくて、
その後寝つきも良く、
途中で何回か起きたけれど、
いつもより眠れた感じがします。

久しぶりに7時間くらい
布団に入っていました。

今朝は元気に動けています。
過食の感じはまだわかりません。
さきほどお腹が空いて、
お煎餅を食べました。

そこまで多くはないので、
後悔していません。

これから夜にかけて
過食衝動がどうなるか分かりませんが、
よく観察してみようと思います。

これまでは過食に
振り回されるばかりでしたが、
こうしてかなこさんと日々
自分の過食を観察していると、
色んなことが分かってきますね。

過食が体調のバロメーターに
なっているだなと思いました。

わたしは過食体質なので、
基本的に良く食べることは変らないですが、
度を過ぎた過食衝動があるときは、
やはり心身に異常をきたしているとき。

過食衝動を観察していると、
そんなことが良くわかります。

ということは、
過食衝動をバロメーターにして、
自分の健康を守っていくこともできる。

今はそんな風に考えられています。

かなこさんのおかげです。
ありがとうございます。

【わたしからの返信】

Iさん、こんにちは!

少し良く眠れているようで何よりです。
これまでやったことなかったことを、
諦めずに試していくことで、
何かしら変化しますし、
ヒントが得られていきます。

Iさんの不眠傾向がどうしたら改善できるか。
そしてIさんの不眠と過食がどれくらい関連しているか。

これはまだわからないので、
引き続き丁寧に観察していきましょう♡

過食が体調のバロメーター。
まさにそうなのです。

過食に悩んでいる方は、
過食レベルを体調のバロメーターとして利用できます。

過食はストレスに比例して大きくなります。

ですから、
過食が酷くなっているときは、
何らかのストレスが過剰になっている。

ストレスって、
明らかにこれだ!と気づく時と、
まったく気づけない時とがあります。

例えばパワハラ上司がいたら、
今抱えているストレスは
上司のせいだと分かりやすいですよね。

でも、
職場も家庭も上手くいっているのに、
過食が酷くなっている、
そんな場合もあります。

これといった原因が
思い当たらない過食の場合は、
もう少し自分の状況を
細かく見ていく必要があるんです。

何がストレスなんだろう?
と自分に問うてみると…

例えば、
「部屋の一部が散らかっている」
「ラインの返信ができていない」
「趣味の時間が取れていない」
「読めてない本が溜まっている」
このようなことが浮かび上がってきます。

このようなストレスは、
自分で把握しにくいんです。

でも頭のどこかでずっと気になっていて、
ボディーブローのように効いてきます。

睡眠に関しても、
ちょっとわかりづらいですよね。

あからさまに
「嫌だ~!!!」と感じることなら
分かりやすいのですが、
派手な不快感がないものは気づきにくい。

でも過食が酷くなる、
ということをサインとして受け取り、
「何がストレスなのかな?」と
思いを巡らせると、
「これかな?」というものが出てきます。

こうして
小さなストレスでも排除していくと、
心身はどんどん軽くなっていきます。

もし過食のサインがなかったら、
これらのストレスは放置され、
突然バンッとスイッチが切れてしまう、
つまり重度のうつ状態、大きな病気、
このような状態になりかねません。

その手前で、
過食という症状が出てくれているのは、
わたしたちにとってありがたいことでもあります。

過食の状態を
ストレスのバロメーターにして
体調管理をする。

すごく良い活用方法ですね!

またご報告ください(^^)/

--------------------------------------------

 

「TABENAKA」

カウンセリングメニュー一覧

 

1.過食改善zoomカウンセリングコース

 

2.過食改善メールカウンセリング1か月コース

 

クリックすると詳細がみられます(^^)/