みなさん、こんにちは!
ハッピーイーティングコーチのかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 

「焼肉叙々苑・厚木店」

昼懐石です。

 

こちらは私が食べたのではなく、

友人が注文したものです。

 

ちなみに、

私が注文したランチメニューの倍価格!

 

でもお値段以上です。

見てください…

この美しいサシの入り方を!

 

うっとりする見た目です。

眺めているだけで価値がありますね。

 

友人のほっぺは完全に落ちていました。


--------------------------------------------

過食症、むちゃ食い、
ストレス食い、暴飲暴食。

 

これらの症状にお悩みの方は、

諦めてください。

 

って、

しょっぱなから、

無責任な発言お許しくださいm(__)m

 

理由はちゃんとお伝えしますので、

どうぞご安心ください!

 

この「諦めてください」というのは、

「しかたないことなんだ」というのを

分かっていただきたい気持ちからの表現です。

 

 

過食って、

本当に「しかたない」現象なんです。

 

その理由は…

 

①人間はそもそも過食気味な作りである

②生きている環境が飽食である

③ストレスをためやすい社会である

 

この3点が揃っているからです。

 

ここへさらに、

 

①食べることが大好き

②胃腸が丈夫

 

という個人の性質が加わると、

過食になるのはごく当然のこと。

 

あまりにも当然のことなので、

「諦めてください」と書きました。

 

人間が過食になることは、

異常なことではなく、

むしろ正常なこととも言えます。

 

人間は無意識で過ごしていたら、

相当な高確率で過食します。

 

「でも痩せてる人だって、

たくさんいるじゃないか!」

 

そう思いますよね。

 

そうなのです、

同じ人間で、同じ日本に住んでいて、

同じストレス社会にいるのに、

なぜ過食する人と、過食しない人がいるのか。

 

現代の日本で暮らしていて、

スリム体形の人というのは、

 

①意志の力で頑張っている

②食べることにさほど興味がない

③胃腸が弱い

④小さなころから腹八分の習慣が身についている

 

この4つのどれかです。

 

よく、

痩せたいのなら、

痩せてる人の食生活を真似ればいい、

なんて言われます。

 

でもこれはあんまり意味がありません。

 

なぜなら、

そもそも気質や性質が違うから。

 

そもそものとことが違うと、

真似したところで、

大きなストレスになって、

結局リバウンドしてしまいます。

 

だからもう、

1回諦めちゃった方がいいんです。

 

「わたし、食べるの好きだし、胃腸だもんな~…。

まわりにこんな美味しい物だらけで、

食べ過ぎないわけないよね。」

 

って、受け入れちゃった方がいいです。

 

過食改善はここを

受け入れるところからがスタートです。

 

「しゃーないよね~。」

 

って思えてからがスタートです。

 

そうなんです、

実に「しゃーない」ことなんです。

 

「しゃーない」のだけれども、

工夫はけっこうできます。

 

力技で過食欲を抑え込むのではなくて、

過食欲の構造を理解して、

脳を上手に使っていけば良いだけです。

 

脳はすごく賢いけれど、

融通利かないところがあるので、

そこをちょっと工夫してあげれば、

案外簡単に楽に過食から抜け出せます。

 

このブログでは、

脳を上手に使う工夫について

色々書いてあるので、

自分に合う方法を見つけてみてください。

 

本日もご覧いただき、

ありがとうございました\(^o^)/