みなさん、こんにちは!
ハッピーイーティングコーチのかなこです(^^)/

ながら聴きに最適な音声配信はこちらから♪

 

 

スナップエンドウ、トマト、しらすのオムレツ。

 

このオムレツは、

スナップエンドウの食感が抜群でした!

 

そして、しらすと卵の相性が

とっても良かったです。

 

藤沢周辺では「湘南しらす」が名物。

 

しらすを使った料理を出すお店が

たくさんあります。

 

もちろん「湘南しらす丼」が

一番多いのですが、

 

写真のようなしらすオムレツ。

他にも、

 

湘南しらすピザ

湘南しらすのペペロンチーノ

湘南しらすのサラダ

 

洋食に使うお店もたくさんあります。

 

ちなみに一番驚いたのは、

湘南しらすアイス、でした!

 

まだ食べたことありません…

 

いつかブログに載せられたらと思っています^^

 

--------------------------------------------

過食症、むちゃ食い、
ストレス食い、暴飲暴食。

 

これらの症状にお悩みの方は、

「姿勢」に気を付けてみませんか?

 

過食改善には、

色々なコツがあります。

 

ひとつではないので、

このブログでは、

出来る限り多くのコツを

お伝えできればいいなと思っています。

 

今日はその中でも簡単に取り入れられる、

「姿勢」についてのお話しです。

 

みなさんは食べる時の姿勢、

意識していますか?

 

「姿勢なんか気にしても、

過食に関係ないでしょ…。」

 

そう思われるかもしれません。

 

でも、

 

姿勢と過食の関係は、

案外深いのです。

 

「犬食い」という食べ方があります。

 

背中を丸めて、

お皿に顔を近づけて食べる。

 

その姿がまるで

「犬がご飯を食べているときのよう」

だから犬食いと呼ばれます。

 

犬食いって、

意外とやってしまいがちではないですか?

 

犬食いと間ではいかなくても、

食べるときに背中が丸まってしまう。

 

これは多くの人に見られます。

 

では、

あなたが過食しているときの姿勢を

思い出してみてください。

 

ガツガツと食べてしまっているときは、

背中が丸くなっていませんか?

 

犬食いに近い状態になっていませんか?

 

過食の最中は、

ついつい背中が丸まって、

お皿の方に顔を近づけて

食べてしまいます。

 

背筋をスッと伸ばしながら過食している人は、

なっかなかいないと思います。

 

簡単な実験をしてみると

面白いです。

 

試しにあえて背中を丸め、

お皿に顔を近づけて食べてみてください。

 

その状態で、

 

ゆっくり食べる。

よく噛んで食べる。

味わって食べる。

 

ということに

チャレンジしてみてください。

 

物凄く難しいと思います。

 

つまり、

犬食いの姿勢で食べている限り、

過食から抜け出すのは困難なのです。

 

ゆっくり食べる。

よく噛んで食べる。

味わって食べる。

 

これらを可能にするには、

背筋をスッと伸ばして食べることが必要です。

 

言い方を変えれば、

 

背筋を伸ばして食べれば、

ただそれだそれだけで、

過食が緩和するということです。

 

すぐに取り入れられる、

超簡単な方法なので、

ぜひ今日のご飯でお試しください。

 

本日もご覧いただき

ありがとうございました\(^o^)/