生協の共同購入チラシへの提案には、問屋が存在します。

私は問屋さんと商談をします。

ホームセンターもハンズさんも同じで、必ず問屋さんが存在します。

逆に大手メーカーは、生協さんと直取引。

この段階で不公平で勝てないんですけどね。

 

昔から

生協問屋さん数社と取引をしていて、何社かでかい倒産で数百万、失敗しました。

東北ビフレスト、㈱しばた など、、、

もう昔の話ですが、しばた、、、うちも100万引っかかりましたw

今となっては笑い話ですがw

 

http://www.z-fuhon.sakura.ne.jp/rink8shirata.html

 

http://www.osaka-rouren.gr.jp/_past_site/news/07shun/ne100312.pdf

 

しばたは、生協の問屋です。

あとから聞いた噂でもドロドロだったようです。

 

潰れる前の月、100万ほどの大きな発注が有りました。生協向けです。

それが入金前に倒産。

月末で締めて、60日後の入金予定だったかと。

このロジックで取り込み詐欺もやりますよね。

似たようなもんです。

 

潰れることはわかっていたので、架空発注の可能性も。

どうせお金を払わないわけで、100個のところ1000個発注しても良いわけで。

 

その後、ライバル会社から「ワダさん、しばたと取引してる?倒産したよ、債権者名簿にワダさんが載ってる」って。

当然、商品は、破産管財人によって、ロックされて引き上げもできない。

 

記事では、あたかも従業員が可哀想な感じになっていますが、違っていました。

 

 

その後、

従業員たちで、新たに会社を作って生協で商売を始めたようです。

倉庫に積まれた在庫なんて、弁護士によって、

二束三文で買うことができて、その中にうちの商品も含まれてました。

タダ同然で新しい会社の倉庫に積まれることに。

 

1年ほどして、その会社から突然電話が来ます。

「昔、しばたって会社でお世話になりました、

別の会社を作って御社の〇〇って商品を生協でやらせていただいてますが、

在庫が不足しそうなので発注させてください」 と。

 

一度も取り引きしてない会社がうちの〇〇という商品を売ってる?

 

明らかに、しばたの在庫を破産管財人から安く譲り受けて、それで商売をしているようでした。

 

それからは関西の問屋さんとの商談は苦手です。