※こちらは昨日のメルマガの一部です。
 平日毎日届くメルマガは

 以下より登録できます。

 ただいまご登録くださった方には

 ①「人生を好転させる新・陽転思考」第1章

 ②「成約率98%の秘訣」ポケットブック

 のPDFをプレゼントしております!

 

 

ワダビション
2024/06/07

こんにちは 和田ひろみです。

■週末から毎日のように
なんかしら配信してます。
もちろん、お芝居の告知です。

やさしい人たちが
「わたしのコミニュティで
 ぜひお芝居のこと
 話してください!」と
言ってくださるので

「え、いいんですか?」と
遠慮しつつも、
結果的には厚かましく
お邪魔して
好き勝手に喋らせてもらってます。

ほんとにみんな
やさしい。
わたしの周りは
いい人だらけです。
ありがとうございます!!

■いい人ばかりなんだけど、
けどね、ときどき
ほんの稀に
とにかくずるい人が
混じってくることもあります。




いや、笑える話ではないんだけど、
対応するスタッフも大変なんだけど、
どんな出来事も
学びがある。
陽転さえすれば
それは、経験になるのは
事実です。

■ずるい人って、自分の得ばかり考えて
ちょっとだけ嘘ついたり、騙したりします。

立場が悪くなると
たいてい論点をずらして
自分の弱みに触れさせない。
そして、ずれたままに
相手を責めて、被害者になろうとする。

やさしい側の人たちは
その口調や言い方に
びっくりして
だんだん罪悪感を持たされたり
めんどくさくなって
泣き寝入りしてしまう。

それが、ずるい人の手口。

■ずるい人に遭遇すると
こちらも賢くなれるんです。
いい人ばかりで
平和なのはいいけれど
賢くなるために
ときどき神様は
軽い毒を盛るのかな?と
思ったりする。

と、いうのが
ずるい人に出会えてよかった
という陽転ですね。

いや、腹立つんですけどね笑


■さて、ずるい人の中には
愛されずるい人もいます。

この人は、常識はずれなことをして
ときどき人に迷惑をかけるのだけど、
なぜか、愛される。

男にも
女にも
愛される。

こういう全方位から
愛される人はけして
完璧ではないのだけど
みんな惹かれる。

という人が
どこにいるかと言うと
小説「タカラモノ」の
ママなんです。

今、舞台を作ってますが
この人格を表現するお芝居は
とっても難しくて
俳優さんにも
ほんとに頑張ってもらってます。

きっと良いお芝居になります。

さてさて、だからね
お芝居に来て欲しい。
特に6月28日。

この日はトークショーもあるんですーー!

https://wadahiromi.com/takaramono2024/

まってるね!


ではー

和田裕美