※こちらは昨日のメルマガの一部です。
 平日毎日届くメルマガは

 以下より登録できます。

 ただいまご登録くださった方には

 ①「人生を好転させる新・陽転思考」第1章

 ②「成約率98%の秘訣」ポケットブック

 のPDFをプレゼントしております!

 

 

ワダビション
2024/06/05

こんにちは。和田 ひろみです。

昨日から青森に来ています。

■青森の企業さんで講演がありまして
そのまま弘前まで出向き、
百沢温泉のある、いわき山荘に
泊まってから、今朝は
岩木山神社に参拝を
してきました。

いまは青森にもどり
帰りの飛行機を待ってます。

■さて、昨日の企業さんは
青森トヨタさんです。

青森の販売店セールスの人たちが
1カ所に集まっての
勉強会で
ファン作りの話をさせてもらったんです。

でね
わたし、昨日すごい感動して。

■もともと、会場は
ホテルの宴会場で、
円形テーブルということ。

代理店からは
後ろの方が見えないので、
パワポは特に要りませんと
言われてたんです。

つまりは、フリートークで、
円形のテーブル、
参加者は98%が、男性

その情報からすると
なんとなく
話しにくい空気をイメージしてたんです。


■結婚式などで
円形テーブルに座ってる人たちは
誰かがスピーチをしていても
背中を向けたままで
話を聞こうとする人がいますよね?

スピーチする側からしたら
とてもやりづらいんです。

だから、
そんなことをイメージして
壇上に上がったら、、、

想像と全く違う景色がそこに
ありました!

みなさん
背を向けるどころか
全員が椅子の向きを
ステージに向けて
聞く体制バッチリだったんです。

その上、
ものすごく熱心に頷かれるし
質問もサクサク出るし
その質問も素晴らしい。

感動しました。

結果的に、私が思ったのは
やっぱりトヨタだなぁー
と、いうことです。

企業の姿勢、
教育と言うのは
ちゃんと隅々まで
行き渡るんだと思ったんです。

■講演の前日に
トヨタさんのニュースが流れ
それは決して良いものではなかったので
気にはしていたんですが、
販売店の人たち、みんな元気で
前向きですごいやる気に満ちてて
ステキな人だらけでした。

ひとつの悪いニュースは
たしかに残念だけど
それまで積み上げてきた
ものが骨太なのだから
悪いことがあっても
それをきっかけに
きっともっとよい
方向に向かうのだと思います。

■昨日の質問の中で
月初になると不安になる
また、ゼロからのスタートだ
そんな時、どうやって 
気持ちを上げたらいいですか?

というのがありました。

どんな答えを
わたしがしたか?
と、書こうとしたんだけど
飛行機の時間になったので
山下に繋ぎます。笑

■今日、言いたかったことは
人の話を聞くときは
おへそを相手にむけろと
いうこと。

誰でも簡単にできる
そんなことが
できない大人は多いです。

岩木山神社は
すごーいよかった!
人生2度目です。


ではねー

和田裕美