※こちらは昨日のメルマガの一部です。
 平日毎日届くメルマガは

 以下より登録できます。

 ただいまご登録くださった方には

 ①「人生を好転させる新・陽転思考」第1章

 ②「成約率98%の秘訣」ポケットブック

 のPDFをプレゼントしております!

 

 

ワダビジョン
2022/07/21

こんにちは 和田ひろみです。

■昨日は我が家でホムパがあり
お世話になった方をご接待するために
お料理ばかりしていた1日でした。

夕方になった頃には
もうすっかりクタクタで・・・

「だったら
 ケータリングでいいやん」
って話なのですが、
こういうときにも
効率悪く
「わざわざ」をやってしまう
性格なのです(笑)

ま、あくまでも
自己満足の世界
なんですけどね(苦笑)

■さて、もうすぐ出版される
「ファンに愛され、売れ続ける秘訣」
https://amzn.asia/d/aZahR28
にも
実は「わざわざ増やす」について
書いてあります。

効率化ばかりに目がいく時代です。
無駄を省くことが利益につながると
ばかりに
どんどん「一手間」を
捨てていっていますよね。

(それが便利であったとしても)
なんだか機会的な
AIの対応を受けても
ちょっと心が温まることとは
距離がありませんか?

機能的だから選ぶ場合と
この会社が、営業担当が
好きだから選ぶ場合って
ぜんぜん違いますよね。

もともとわたしが
人との温度感を求めるタイプ
だからかもしれないけれど
「あったかい」があるところから
「好き」が
生まれるのだと思っています。

■例えば、みなさんが今使っている
スマホやガラケーは
どこのキャリアですか?

これ、選ぶ理由のほとんどは
割引がある、電波が届きやすい
家族で使える、ずっと使っているから
・・・などの理由かなと思います。

もちろん
「ソフトバンクのファンだから」という
人もいるとは思います。

でも、わたしは
ファンだから選んでる
わけじゃないです。

なにか困って連絡しても
ほぼ、担当の「人間」と
会話できないし、
できたとしても
すごく時間がかかったりして
そこに「あったかいもの」がないから
だと思っています。

もちろん
大手企業さんはそれでも
売り上げが上がるし
効率アップして価格を下げる努力を
されているかもしれなので
それは仕方ないことなのかも
しれません。

けれど、
もっと小さな中小企業や
個人営業に関しては特に
「わざわざ」から生まれる
「あったかいもの」は必要だと
思うのです。

■こんな偉そうなこと書いていて
なんなんですが、冒頭のホムパ、
ぜったいケータリングのほうが
おいしい可能性ってありますよね?w

だから、もう
あったかいものの
押し売りになっていたかも・・・って
考えてしまわないこともないのですが
引き続き、これに関しては
この自己満スタイルで
いきます。

あと、何年できるか
わからないしね
(昨日のメルマガ10年計画による)
https://mm.jcity.com/MM_PublicBackNo.cfm?UserID=perie&MagazineID=128&T=3121


ではね~

和田裕美