※こちらは昨日のメルマガの一部です。
 平日毎日届くメルマガは

 以下より登録できます。

 ただいまご登録くださった方には

 ①「人生を好転させる新・陽転思考」第1章

 ②「成約率98%の秘訣」ポケットブック

 のPDFをプレゼントしております!

 

 

 

ワダビジョン
2022/01/31

こんにちは 和田ひろみです。

■すこしメルマガをお休みさせていただき
ありがとうございました。

その間に原稿をたくさん
書くことができました。
あとはここから追加原稿を書くのみ!

今回の本は「ファンセールス」。
けっこう、斬新で楽しく書いているんです。

どういうところが
斬新かというと
未来に向けた営業スタイルの変化を
語っているから。

今までのような
「売り上げ!!」
「ノルマ達成!」
という、勢いのあるところから
ちょっとだけ距離を置いたものとなります。

■人口減少が止まらない日本において
新規獲得はこれからも厳しくなります。

また、最近では
売らないお店が増えてきていますが
(店舗では体験や試食だけして
 その後、ネットで買うお店)
これがもっと広がると
やっぱり営業スタイル変わります。

それに、シェアリングエコノミーなど
「物を持たないで借りる」という
新しい文化の影響もあります。

いろんな意味で「売り方」が変わります。

■じゃ、どう変わっていくのか?

それはもう本を読んで欲しい~~って
わけですが、
とにかく、
売り上げ至上主義ではなくなること。

目先の利益を追いかけて
まるで「プラスチック」みたいに
お客さんを「使い捨て」している
企業はなくなる(なくならないとダメ)
ということ。

“売り上げよりも
お客さまの幸せを考える“ことがもっと
大切になってきます。

■なんてことを言うと
「きれいごと言うな!」と
怒られそうですが

そうなんですよ。
これはすごく
「きれいなこと」なんです。

■営業って「経済の血液」と言われて
きましたが
その血液がどろどろだと
どうでしょうか?

すべてが循環で回っています。
経済の血液は早急に
きれいにしたいほうがいい。

売る人が大事にすべきは
“ノルマではなくお客さん”なんです。

この事実を伝えると
「とは言っても
 今月の売り上げが・・・」と
なってしまう気持ちもわかります。

でも
今月の売り上げが
半年前から準備できていたら
システムって変わっていくでしょ?

■実は今回はね
営業コンサルの仕事が
なくなってもいいや!と思って
覚悟を決めて書いています。

でも、わかってくれる人には
ぜったいに響くとも信じている。

わかってくれる人と
未来を作りたな。

・・・と、
でもこの本は5月発売です。
気の早すぎる告知、すみません(笑)

(いつものことですよね)


ではね~~

和田裕美