どうも

わだです。

 

今日は大晦日

「煩悩消し」です!

 

これは

煩悩(やろうと思ってできなかったこと)

を108個書き出して

除夜の鐘のなる時(その前でもいいけど)に

それを斜線で消して行くというもので

知る人ぞ知る、年末行事なのです!

(これも風水鑑定家のナッキー先生伝授)

 

まあ、2017年に

「やろうと思ってできなかったこと」を

この大晦日にいまさら後悔しても

くよくよしても仕方ないのですが

 

だからといって

臭いものに蓋するみたいに

忘年会で忘れちゃえ〜としてしまうと

また、人間って

同じこと繰り返してしまうんです。

 

また、来年もできないまま

歳とってしまうのです

 

だから

一回、それらを書き出して見つめて、

「ああ〜」と反省をしっかりして

それから、

「よし、来年はここをやるぞ」って背筋伸ばして

切り替えていくのです。

 

あ、もしくは

「これは、もうやらないし

 追いかけない」と

捨ててしまってもいいです。

 

「できなかったこと」を認めて

受け入れて、反省して

そんな自分を許して

すっきりして、来年へ!

みたいな感じです。

ようは

心の大掃除みたいなものです。

 

心だってすっきりして

新年迎えたほうがいいです。

 

あ、よく

「108個もない」と言う人いるんですが

 

「○○ができなかった」

と、書いたら

そこには

「先の伸ばししてしまった」

「決断できなかった」

「だらだらと流された」

「他人の目がが気になった」

「○○と言い訳していた」

 

とか、付随するものが

出てくるので

掘り下げてみてくださいね。

(この掘り下げに

 改善点が隠れています)

 

ということで

わたしもやらなきゃ!

 

では

今年もありがとうございました!

ではね〜

来年も宜しくお願いします。

 

 

写真じゃわかりにくいけど

昨日、いきなり正座ポーズなったももも

元気で年明けします〜。

 

 

 

和田裕美