私が営業を

 やっていたころ


12月といえば

 

 一年で一番、

 数字を上げないといけない時期でした。


 それは


 私の上司の誕生日月だったからです。


上司の誕生日月は

 一年で一番がんばる月だったのです


 私が世界NO2の数字を

 出せることができたのも


 この12月の


「BOSS BIRTHDAY月間」のおかげでした。


なんてったって


「お前、人の3倍結果をだしなさい」と言われ


「えっ、三倍、無理ですよ」


「挑戦したことあるのか?]


「ないです」


「やったことないのに無理というな」


「でも・・・・」


「どうしたらできるか方法を考えろ」


「はい」


という流れがあり


バイトを使うなどして工夫したら

できた。


言われなかったら

やってなかったことだと

いまだに思います。


それに

 私の数字は


私のお客さんが自発的に作ってくれた会

「和田ファミリー」が応援してくれたので

 たくさ助けてもらいました。


そして、マネージャーになってから

 独立するまでは

 

この12月という月が

1年で一番、売り上げの伸びた月でした。


毎年クリスマスはお客さんと

 一緒にいるほうが多かったけれど・・・


師走で人が忙しいから・・とか

みんな来年と言うからとか・・


よくある「12月の言いわけ」

  が一切できなかったので


成長できたのだと思うのです。


  集中月間を

  人が難しいと思う月に設定すると

  ものすごく強くなれます。


  そして

  「この月は厳しいな」と思う心が

  自分のイメージを低下させていたと気がつきます。



さて、

  あのときよりも

  一部の心ない営業の人の

  悪徳な売り方によって

  国の規制はどんどん厳しくなりました。


  12月から改正割賦販売法と

        改正特定商取引法が施行されました。

   車の営業マンも厳しそうですね。


だからこそ

 心と心がつながる仕事をしてきた人にとっては

  これもチャンスだと思って欲しいです。


 

 

   物を売ることも

   物を買うことも


   本来はわくわくする行為なのです。


  

さて、年明けの


 1月11日


 神田昌典さんに

 セミナー出演の依頼をもらいました。



セミナー詳細


  私のほかに

  本田直之さん

  勝間和代さん

  石田淳さん

  田口佳史さんがお話しされるそうです。


このメンバー・・・・


私、また


  日陰の身になりそうです(笑)   



  でも、「ひかげのひろみ」でいいです。


  

  ではね



  きょうは真面目に

  いってきまんじゅう