上重とかいうアナウンサーがスポンサーから無利子で1億7000万円の金を借りてマンションを買ったり、2000万円もする車をタダで借りたりしたことを週刊誌にすっぱ抜かれたらしい

もちろん、個人のパーソナリティの問題なんだろうが、私の印象では、彼がもともとスポーツのスター選手であったという背景も大きいのではないか?

プロ野球の引き抜きでは、高校生や大学生に大金をちらつかせたり、ものすごい接待をしたり、親の借金の面倒までみるなんてことが当たり前に行われていた

今は表立ってということは減ったかもしれないが、それでもかなりの特別待遇やタニマチ的なおじさん(おばさんもいるか?)の接待を受けることもあるだろう

現実に、この就職の厳しい中、この上重氏は全局から内定をもらっていたという

日本ではいくら勉強ができても、学生時代にこんな接待を受けることはまずない

せいぜいリクルーターにちょっとした飲ませ食わせ(もちろん学生にとってはすごい店なのだが)がある程度だろう。現ナマが動くという話は聞いたことはない(アメリカの優秀な学生はものすごい金を積まれてハントされることがあると聞いたことはあるが)

勉強ができるより、体育ができるほうが優遇されるから、インテリジェンスや外交で世界をリードしたり、自分の都合のいいルールを作るという発想より、軍事力を強くすればいいという発想しかでてこないのだろう

中国は軍事力も増強しているが、AIIBを自国主導で作るなど、はるかにしたたかだし、上手にヨーロッパの国や韓国を仲間に引き入れている

中国はそんなに好きではないが、日本の政治家より賢そうな気はする

子どもの憧れの職業の1位がやはりスポーツ選手のようだ

アメリカの貧困層とそっくりな国に日本はなりつつある

ま、いずれにせよ、日本人はスポーツができると健全な精神が宿り、スポーツのできる人間のほうが勉強のできる人間より性格がいいと思っているようだが、私の知る限りも、この事件からもそうでない気がする

元スポーツ選手は年下でも態度の大きい人が多い

勉強のできる人は、ときどき性格の悪い奴がいるが(灘校の後輩はとくにそうだ、国会議員がひどい)、総じて腰が低いような気がする

さて、前に古賀氏が頭を下げるのが嫌いな官僚的な人間と書いたら同意のメッセージをいただいた

頭が下げるのが嫌いな人間と私が見ているのは、直接に会った限りは、石破という人だ

鳥取のエンジン01で大会委員長をした際と、不幸なことに名誉ソムリエに選ばれたときに同じときに選ばれたのだが、一瞥もされなかった

このくらい見下した態度を取れるのは立派なものだ

やはり県知事の子とかで選挙で苦労していないとそうなるのだろう

そういう点では父親が早逝して、地盤を継ぎ、祖父が総理大臣、親が大臣という安倍という人も頭を下げるのが嫌いな人間なのだろう

過去の総理のうちでいちばん外遊が多いそうだが、金をばらまいたら歓迎されるような国ばかりのようだ

反日感情の高い国に行って、それを改善したという話は聞いたことはない

前に首相になったときは中国にも行ったが、今回は、これだけの長期政権になりながら行っていない

韓国にも行っていない

それが如実に表れたのが、菅官房長官の沖縄県知事との対談だろう

政府の犬となり下がった仲井間という知事のときは沖縄を訪問したが、政府の側からお願いをするという状況では、露払いみたいな人間に行かせる

自分が頭を下げると多少は局面が打開されるかもしれないという発想はなさそうだ

商売人の発想でなく、武家の発想のような人間がトップでいたら、国の借金は増えるばかりと思うのだが