http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131008/crm13100814350013-n1.htm

こんなニュースをみた

個人的には、あくまでも高齢者のアンチエイジングの立場からみると、悪くない話だし、女性のほうも、悪徳金融のカタに無理やりということでなければ、とくに望んでやっていたのなら、悪い話でない気がする

高齢者が元気になったり、お金を使ってくれたりするのは、この社会にとっては大事な話である

65歳以上なら許してやるとか、なんとかできないものかとふと思った

そうすれば、歳をとるのが楽しみという人も出てくるだろう

ウィルス性の感染症や、とくにその癌化も20年くらい遅れての話だから、高齢者にはあまり影響がなさそうだ

若い女を買いあさってというよりいい話のように聞こえた(金持ちの高齢者にはそういう人が多いらしい)

「人は見た目が9割という仮説を一般の人がスキーマとして認識しているとしたら、テレビの視聴者は、テレビ局の社員はルックスが良いから、優秀であり、人格者であると考えているのではないでしょうか?
しかし、テレビ局の社員やタレント等のテレビ屋は、高級取りであり、パチンコ屋やタバコ屋やアルコール屋のようなスポンサーには甘く、テレビを批判する人はテレビには出さないというように、あまり尊敬出来る人種ではないと思います。
しかし、ルックスは確かに良いので、テレビ漬けの人種は、何も考えず受け身でテレビを見て、テレビに出ている女子アナはキレイだし、男もかっこいい人が多いので、テレビに出ている人こそ一流だと勘違いをしているのではないでしょうか?
もしもテレビ局が意図的にルックスが普通の人をテレビに出すような社会実験をしたら、視聴者もテレビに出ている人のルックスではなく、発言内容を聞いて、いろいろ考えられるのではないでしょうか?」(引用終わり)

人は見た目が9割というのは、身振りとか表情とかもふくめて、伝える内容の9割が視覚的なもので(本当は資格情報が55%で、声のトーンなどが38%とのことだ)、実際の話の内容が確かわずか7%というアメリカの心理学者の実験の結果だが、この学者自身も誤解だと言っているくらいの話ではある

ただ、日本人はテレビに出ている人に弱いとか、賢そうな奴(学歴などはイマイチだが、ルックスのいい人、現首相や小泉進次郎氏のような人)のほうが、私のように学歴は高いがアホそうな顔をした人間より説得力があるのは、事実のような気がする

金持ちやエリートは美人を奥さんにもらうことが多いから、子供のルックスがよくなることが多いらしい(筒井康隆氏も似たようなことを書いていて、シンデレラなど幻想だと言いきっていたはずだ)

テレビ局は男子社員もルックスがいい人間が多いのは、それだけコネ入社が多いということかもしれない

この仮説が正しいかどうかは別として、テレビそのほかが意図的にルックスが普通の人を出したり、やせ形偏重をやめたら、少しは、世の中の人の考え方がましになるかもしれないという意見は私にも納得できる

昨日のブラック企業の話について、鋭いメッセージもいただいたがあえて紹介しないが、私が一つラジオを聴いていて追記したくなったことがある

ラジオでは、最近、弁護士のCMが多い

過払い金問題などがとくにそうだが、交通事故の処理代行なども宣伝されている

今のブラック企業と言うのは、労働法規を破っているので、損害賠償を含めて、裁判をやったら意外に勝てる気がするのだが、そういうことを誘うCMがないのは、やはり企業側の弁護士が強いからか、それとも、日本の裁判所が企業の味方の傾向があると見抜いているからなのか?

だとすると、なんともやるせない

さて、「在日特権を許さない市民の会」がヘイトスピーチを行ったということで、街宣禁止と損害賠償の判決を受けたそうだ

私自身は、在日特権は現実にあると思っているし、貧乏な生活保護者をいじめるよりは、逆差別の撤廃を求めるほうが建設的だと思っている

しかし、右翼というのは、仮にいいことを言っていても、やり方が拙劣だ

朝鮮学校の前で騒いだところで、授業妨害にしかならない

なぜ、たとえば景品交換屋(パチンコそのものは合法営業であり、問題は景品交換屋である)の前で騒がないのか>

やくざが怖い、小便ちびりのような連中なら、そんなことをやるなと言いたい

大体、日本の右翼は、海外で領土返還を求めず、安全な日本で騒音の垂れ流しをやっているだけだ

ただ、ふと感じたことがある

北方領土を返せという当たり前の要求でも、右翼が仕事の邪魔になるような大声でほざいているのを聞くと、たかが島くらいで騒ぐなと言う反感を感じる

在日特権をなくせという主張が正しくてもほざいているのを聞くと、在日の人に道場の気持ちがわいてくる

実は右翼は、ロシアや在日の人から金をもらってやっているのではないかという気がしてきた

ヘイトスピーチをすると、ヘイトされる側の味方が増える

情報機関や謀略期間ははるかに心理学に通じているのではないかと思うのは、私の妄想だろうか?