知り合いにアスペルガー障害の娘さんをもつという方がいるという人からメッセージをいただいた

学校の先生に評価や扱い方が理解されているとの疑問とアドバイスがほしいというものだった

具体的なアドバイスについては、私は自分の患者さんにしかしないことにしている

たまに人生相談みたいな連載をもっていたことがあるが、それは一般読者に対するアドバイスであって、その人については、もっと背景をしらないとか、わからないことを聞けるとかいう状況でないと責任を持ったアドバイスはできない

ただ、学校の教師がどのくらいアスペルガーのことをわかっているかというのもケースバイケースだが、期待は出来ないと思う

過度に病気の扱いをして、差別という批判を恐れて、思い切り高い内申点をつける人もいれば、逆に実際の行動をみて悪い点をつける人もいるだろう

だから、現在の内申書重視の制度や観点別評価が危険だと思っている。この制度は、アスペルガーや高機能自閉症というものがあまり知られていなかった頃、よくわかっていない頃に作られたものだ

そのくらいしか言えない

和歌山のカレー事件で、現場のヒ素と家宅捜査で押収されたヒ素が違うという鑑定結果がでたという

これは、あくまで私の勝手な空想だが(ブログで自分の空想を書くとボロクソに叩かれる。空想だとか妄想とか断ってもダメなのだろうか?)、この犯人とされる女性は、プロの保険金詐欺師ではあるが、わざわざ殺人をやるとどうしても思えない

この人の保険金詐欺を警察がまじめに調べないことに腹を立てた調査員が、保険金詐欺にヒ素を使ったという手口を知り、彼女を陥れるために、カレーにヒ素を入れたという小説を書きたいと思ったことがあった。当然、どの種類のヒ素かはその調査員は知らないので、その地域でよく売っているものを使うのだがばれないというストーリーなのだが、その通りの展開になっている

もう一つは、警察が、ふまじめであることだ

そうでなくても、状況証拠しかない事件なので、目撃証言をかき集めようとするのだが、4人もの人が目撃証言が一致する

この容疑者の服の柄や立っていた位置などだ

目撃証言がインチキだということを示すために、よく私は両側のスーツの襟でネクタイを隠す

講演会の主役なのに、ほとんどの人がネクタイの色すら覚えていない

この人が、何かしでかすと注目していたわけでもないのに、目撃証言の一致度が高すぎるし、具体的すぎる

心理学者が裁判に証人として出たら、95%以上の確率で、目撃証言は警察のねつ造か暗示をかけたものと言うだろう

どうせ、有罪にできるからとタカをくくって、あまりの手抜きの証拠づくりである

ところで、この数日愛国談義をしていたら、共産主義にならなければいいという話もあった

私の好きな『海賊と呼ばれた男』の終わりがけに、出光佐三をモデルにした主人公が、晩年にマルクスを学び、『マルクスが日本に生まれていたら』という本を出版した話が出ている。

これは、実話で、出光氏は、『マルクスが日本に生まれていたら』という本を出している

百田さんの本の威力は絶大で、アマゾンの中古本が一時期一万円を超えていたかと思ったら、もはやソールドアウトだ

たまたまそれを引用したブログの記事があったので、それをまた引用すると『マルクスと出光は、その出発点・目標は同じでありながら、マルクスは対立闘争の道を歩き、出光は和の道を歩いた、というような正反対の姿となった。これはまったく、マルクスが我欲・征服・利己の祖先をもった対立闘争の西欧の土地にうまれたから、そういう階級闘争の手段を与えられ、出光は無欲・無我・無私の祖先をもった和の土地に生まれたから、人間尊重の道を歩いたということだろうと思うね。だから再三言ったように、マルクスが日本に生まれていたならば、出光のような道を歩いたかもしれないし、出光が西欧に生まれていたならば、マルクスのような道を歩いたかもしれない』とのことだ

私も日本という国は、世界で一番成功した社会主義国とか言われた時期があったように、給料に差をつけず、公の規制が厳しい時期に、ものすごく発展した

ところで日本の国民総所得は五百兆円弱である

一人当たりにすると400万円

経済学をかじった人間はいちゃもんをつけるだろうが、ものすごく大雑把な単純計算をすると、全員の給料が平等なら、独身者四百万円、夫婦者800万円、4人家族で1600万円の年収ということになる

給料に差をつけない共産主義にしてしまうと、みんなが働かなくなって生産性が落ちるのかもしれないし、出光氏の予想するように意外にみんなが働くかもしれない

ただ、確実に言えることは、ケインズも言っているように、所得格差が少ないほうが、国民一人当たりの消費性向が増えて、消費そのものは増えるということだ

アベノミクスバブルで、百貨店の高級品売り場は大盛況らしいが、一般従業員の給料が増えていないから、物価は上がっていない

株で儲けた奴から税金をたんまりふんだくって、一般大衆にまくということであれば、消費が増え、本当にインフレが起こる

共産主義の国と言うのは、結果的にトップがろくでもない奴がなるから、ろくでもないことになるし、共産主義と言いながら、格差社会や階級社会のようになってしまうのだが、きちんとしたトップがいれば、今のような消費不況の世には、格差社会よりはるかにましなような気がする

南米が左翼化した背景に、アメリカの経済支配に対する反発もさることながら、キューバ人の派遣のおかげで、貧乏人でも医者にかかれるようになったということがあるらしい

アメリカは、自分の傘下の国で、医療でも金もうけをやろうとするから、貧しいものが医療を受けられない国を作る

かつてのアメリカなら、金もうけより覇権主義をとっていたが、今の強欲なアメリカの医療産業は、南米を傘下に収めることより、金もうけを重視するらしい

共産主義のほうが国益を第一に考えるので、逆に強くなる気もする

中国はいくらでも軍拡をするだろうが、日本は金持ちがケチだから(アメリカもすでにそうなっているらしい)軍拡が思うようにできない

日本は天皇陛下がいるから共産主義にできないという考え方がある

私も、日の丸や君が代のように明治以降のものは好きでないで、皇室の存在は、日本の伝統を身をもって証明するものなので、皇室は尊重するし、ずっと残ってほしい

でも、陛下が君臨すれど統治せずのスタンスで、お目付みたいになっていれば、共産主義に近いことはできるかもしれない

少なくとも企業を国有化して、給料をなるべくフラットにすると言う政党がでてきても、陛下はそれをダメだと言わないだろう

むしろ心配なのは、共産主義は悪くないが、そのトップになりたい奴は悪い奴が多いので、陛下を政治利用することだ

お墨付きをもらって何をするかわからない(戦前の一時期の軍部のように)

何が言いたいのかわからないブログになってしまったが、要するに、ひどい格差の社会と比べたら、共産主義のほうがまだましのように思えるのだが、日本人は貧乏人まで共産主義アレルギーが強すぎる気がする

昔のように共産主義になればソ連の子分になるということもないだろう。中国が北朝鮮に手を焼いているように、共産主義になることが中国の子分になることは意味しないような気がする(資本主義のほうがアメリカのいいなりにならないといけないリスクは大きい)

日本は、北朝鮮やソ連より民度が高いので、共産主義にしても大丈夫という出光氏のような人物は出てこないのだろうか?