バッテリー Lo (◎◎; | -轍-wadachi 備後府中発 林道ツーリング

-轍-wadachi 備後府中発 林道ツーリング

https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?hl=ja&mid=1gUF8Ihsp7OQeLMjTl_gT5O2eao6k6RTo&ll=34.81126171683698%2C132.94638299218752&z=9

 

24年5月5日

ここのところ、SLは動かしてるけど、

 

ハスクが全然置き去りになっていますアセアセ



・・・で、過去歴みたら

 


 
23年5月4日が最後じゃったアセアセ

 

時の経つのは早いもので・・・

一年も経ってますねアセアセ

_| ̄|○

てな訳で、チョコッとお出掛け~ダッシュ

ゴールデンウイーク

今日まで晴れマークですルンルン

9:55スタート~ε=ε=┌( ∵)┘


1本目、藤尾ダム

 


 

2本目、新重山林道

 


 


舗装路に出た所で、時計が機能してない事に気づいて!

時計をセット ??

3本目、法雲寺ダート

時計がまたリセットされちゃってる ??

トリップメーターの距離もおかしい ????


 


4本目、日別林道

 


 
東側の倒木を押してくぐる時に電動ファンが勢いよく回りだすピリピリ

今日は暑いですからねアセアセ

警告灯も点灯ガーン

エンジン切ってチョイ休憩
 


ワンテンポ遅れてメーター表示

 


 

バッテリー Lo ??

え″っ ??

電圧低下??

接触不良 ??

セルはまだ回っている ??

とりあえず、動いてる間に帰る事に・・・

ε=┌( ∵)┘

無事、帰着タラー


本日の道のり 54.5km

 

20240505 超久々のHusq林道ショートツーリング



洗車を済ませて、

 

涼しくなるまで、ゆっくり休憩



さて、何から始めよう ?

まずは電圧測定!

 

カバー類外すのも面倒なので、

 

ハスクもSLも給電プラグをつけているので、

 

プラグで測定する事にします。

 


 


ハスクでショートさせると厄介なことになるので、

 

まずは、とりあえずSLでお試し!

 


 

ショートした・・・

 

_| ̄|○


そうだ、軽トラの予備ヒューズ使おう!

サイズが違った

 

_| ̄|○

明日にします

 

_| ̄|○


5月6日

近所のユーホーでヒューズを調達

SLのAZバッテリー(リチウムイオンで2017年から使用)
=13.3V


ハスク FE450(リチウムイオン、2018年モデル)
=13.7V


????

バッテリー寿命じゃったら、2~3万するよな~

因みに幾ら位か、取説で型番を調べてみる

パラパラとページをめくって・・・

いや、

その前にトラブルシューティングじゃな~ひらめき電球

 


 

コンビネーション・・・ うんぬん・・・

電池が消耗していますはてなマーク


 

知らんかった~!?

CR2032

 

ボタン電池入っとるんじゃ~!?



バッテリー Lo じゃなくて、

ボタン電池Lo 

でした


m(_ _)m