3連休は『ツールド東北2022年」🚴‍♀️石巻発、北上フォンド100kmに自転車仲間と参加してきました♪


復興支援や震災の記憶を未来に残して行く事がテーマの大会です。


当日は台風の影響もあり風が強く気温も上がり、非常に厳しいコンディションとなりました。


また前日、平泉駅〜盛岡駅まで92km重いリュックを背負い走行し精魂尽き果ててしまいました💦


↑スタート地点平泉の中尊寺からこの疲労感😅

世界遺産の金色堂はしっかり拝観しました♪



リュックが肩に食い込み、しかも国道沿いの大通りを走行は神経を使います。


盛岡に到着してからは、新幹線で仙台へ



そして仙台駅から西塩釜の宿へ到着。

輪行は荷物が多いのです💦


夜はホテル近くで会食♪





直ぐに寝たい位に疲れてましたが、地元の美味しい料理と地酒を頂きました♪



翌日のツールド東北2022年のスタート地点の石巻市ビットパークまで仙石線の始発で移動→組み立てて自転車移動


※自転車イベントは、普通に駅から遠い場所が多いのです!



睡眠時間3時間で疲れがとれず、朝食も食べられず、始発で電車移動、スタートする前から嫌な予感



やっとの思いでスタートラインに立ったものの、けっこうなUP DOWNで体力が削られ、脚の力が入らず完全なガス欠状態。


2つ目のエイドステーションでリタイアを申告しました。


楽しみにしていたエイドステーションごとの名産物もあまり食欲がわきませんでした…


たかだか遊びとは言え、コンディションを整えずに戦えるほど甘くありませんでした。


100km前後の走行は普段からやりますが、さすがに油断と過信がありました。


次回はしっかり体調を整えて参加したいと思います!



沿道では地元の方達のあたたかい応援が凄く力になりました!


我々が思うよりも、現地の人達は復興支援に対して凄く感謝の気持ちが強く、


タクシーの運転手にもお陰様で皆さんのご支援でと感謝の言葉を頂きました。


ガンバレ東北! ガンバレ俺!