====================
■waco styling HP
====================
こんにちは。
ワコです!
もう、本当に暑い日が続きますね。
コロナに猛暑と、なかなかヘビー級な夏ですが、
皆様、どうかお身体ご自愛くださいますように。
私は、例年以上に梅干しをいただくようにしています。
これは、梅ジュース!
大好きなマダムが手作りなさったものをプレゼントしてくださったので、
毎日、少しずつ。
おいしぃわ~(。・ω・。)ノ♡
発汗による消耗、疲労回復に効果的な梅ジュース。
マダム~、ありがとうございます!
さて…
先週は、講師としてのイベントウィークでした。
そのうちの一つが、きもの京小町@人形町での、
メイクイベント

〜浴衣で、素敵なアイメイクに着替えてお出かけ〜
8/13(木) 夜の部
8/15(土) 昼の部、夜の部
今年は、どこに行くにもマスク必須ですが、それゆえ、
目元のメイクは外せないポイントに。
今回、お着物、浴衣を着た皆様をみて思いましたが、
いつもの服装ならナチュラルメイクでも、あまり気にならないのですが、
和服だと、幸薄い感じになりがちに…

反対に、眉毛の濃淡、アイシャドウの色数など、気を付けないと暑苦しい感じが
むんむんなのです

というわけで、今回は…



をセミナー形式でお伝えしました。
いやー、盛り上がって、盛り上がって、私も大変うれしいイベントとなりました!
友人も参加してくれたのですが、かわいい結び目!
京小町で、浴衣の着付けもしてくださいます。
和服は、和服のおしゃれがありますよね

帯や帯締めで雰囲気が全く変わるので、
洋服よりも和服の方がアレンジし甲斐がありますね。
講座終了後は、近くの水天宮のロイヤルパークホテルまで、そぞろ歩き。
昼の部はティータイムを、夜の部はカクテルタイムを楽しみました





こちらの写真は、8/13ご参加の皆様と。
大奥ごっこ!!笑
8/15は、私も浴衣で。
この浴衣は、アフリカンプリントのもので、和裁士の姉に仕立ててもらいました。
白の帯をしたかったので、姉の帯を借りてきたのですが、
私にとっては、マカロン柄だと思っていたものが、
皆様には「ドトール柄」に見えたそうです笑
今までのように、自由に好きな場所へ行くことがしにくくなりましたが、
こうして、メイクを楽しんで、マスクも楽しんで、浴衣やお着物で
皆様と仲良くできることに心から感謝の気持ちです。
主催してくれたのは、新卒で入社した会社の後輩である三ツ山香里さん。
彼女が、京小町の店長さんです。
公私ともに仲良く過ごしてきました。
もう25年か~笑
こうして、また、一緒にお仕事できることに、さらに感謝です

ご参加いただきました皆様、
京小町の皆様、暑い中、ありがとうございました。
また近いうちに、お目にかかれますように!
◆京小町さんのHPはこちらです!
※今、移転オープンのため、セールもやっていらっしゃいます。
ここは、本当に、商品、オススメです。
私も浴衣を一枚、狙っております笑
ワコ