B6CFA290-B7AA-4464-BBC4-654DB328DE9E.jpeg

ジュラシック・シリーズの最後だという……

 

家のラジオは、NHKが良く流れている。

 

それで、時々、子ども科学電話相談の放送が耳に入る。

 

時々、だが、必ず、恐竜に関する質問が出てくる。ハハハ、

 

永遠に、子どもは恐竜が好きなんだ……特に、男の子達……いや、大人になっても……

 

子ども時代の私もそう。どこかの恐竜展に連れて行ってもらって、大喜び、そこで買ってもらった図解に、大喜び。

 

ブラッドベリの「霧笛」は聖書だ。

 

冷静に考えると、理由は分からない。集団的遺伝かも。ユングの集合的無意識かも。人類がマンモスを見た時からかも。

 

この間、北九州市立いのちのたび博物館に行って、骨格標本や360度ジオラマショーに大喜び。ハハハ。

 

たまらない。

 

 

私のメインのHP「英語屋さん」はこちら、クリック