相変わらず癒しの幼稚園 | .*・゚6歳兄、0歳妹の記録*.+゚

.*・゚6歳兄、0歳妹の記録*.+゚

2017.7月生まれの長男
2023.2月生まれの長女
5歳差兄妹です☆
子供の成長
日々のあれこれ
時々愚痴など記録していきます
(*^^*)


こんばんはにっこり

今日は天気が良かったのに
急に黒い雲が…
暑かったのに
突然風が吹き出して寒くなり…
木から葉っぱなど
沢山飛んでいって
目に入りそうで子供たちは
「わぁわぁ、きゃあきゃあゲラゲラ
まぁなんとか小学校にたどり着きましたが
大変でした(笑)

帰りも風が酷く
帽子が飛びそうになる子達
手にノートを持ってる子もいたので
帽子は手でおさえて
ノートはランドセルに直しとき〜とお節介泣き笑い

娘は幼稚園のプレへ
人見知り発動の娘に対し
わたしは珍しく人見知りもなく
何人か初めましてのママさんとお喋りにっこり
プレなので遊びに来ただけって方もいて
みんなあちこち行ってるのかなぁ?無気力

お兄ちゃん繋がりのママさんが来てからは
そのママさんとお喋りしていましたが
娘も慣れてきて脱走歩く

ただ、1.2mくらい離れると
ニヤニヤして戻ってくるという
可愛らしいものでしたにっこりキューン
息子はなかなか戻って来なかった( ̄▽ ̄;)

上履きで遊べる所では
遊具は同級生でもスタスタ歩ける子達が
自分で階段登ったりして遊んでいたので
4月生まれの子は2歳ですもんね( ´ㅁ` ;)
娘は遊具によじ登ったりって感じでしたが
それなりに楽しく過ごせたようですひらめき
園長先生も相変わらず優しくてホッコリあしあと

いつも小学校への登校中
幼稚園バスがいたら
「おーーーいガーン
と、息子とお友達で手を振っているのを
バスの先生はちゃんと見つけてくれていて
今日会った時に
「いつも手振ってくれて嬉しいですキラキラ
とおっしゃってくれてにっこり

めちゃくちゃ遠い所から手を振ってるのに
先生見えてるのがホントスゴい驚き
30mくらいかなぁ?
いや、50mくらいかなぁ?
わたしはコンタクトつけてても
見えてないので…悲しい

ほかの先生方も
〇〇くん(お兄ちゃん)小学校どうですか?
と、何人も先生が声をかけてくれ
たまたま通りかかった
年長の時の担任の先生も
凄く気にかけてくれていて
お話したらスゴく嬉しそうに
ニコニコしてくれていましたニコニコ

同じ小学校に進むお友達は
少ないかもしれないけど
やはりここの園に娘も入れようと
改めて思いました気づき

息子に幼稚園での様子を伝えたら
嬉しそうにニコニコしていながらも
自分も幼稚園行きたかったおーっ!
と、お怒りでしたが(笑)
また娘が入園してから運動会とかでね指差し

バタバタしたけど
楽しい日でしたニコニコ

ではまた〜にっこり


イベントバナー