こんにちは

フォローいいねを
ありがとうございます

息子は今日プチ遠足でお弁当

キャラ弁は続行らしく
今日は動物のおにぎりね



楽しみ〜
とか色々言うもんだから

こちらも作らなきゃねと
なってしまう

そんなで早起き

今週も旦那さんが3日連続
昼から仕事なので
この3日間はほぼワンオペ

首の掻きむしりはなんとか綺麗に治りましたが
手荒れは相変わらず酷くて
昨日も旦那さんが授乳中に洗い物して
お茶を沸かして、お米炊いてと
めちゃくちゃ家事をしてくれました

いつもならダラダラとご飯を食べ
お風呂もなかなか入らないなど
無駄な時間が多く
寝る体勢に入るのが21時とかなのに
昨日は19時半にはリラックスタイム

少しだけマインクラフトをして
息子と旦那さんは就寝

娘はお腹が苦しいからか
何しても泣き叫び
1時過ぎにようやく眠り
再び3時過ぎに大泣きして
ようやく眠ったのは私の足の上

GW中はこんなこと無かったのに
やはりデリケートなのか?
環境の変化ってのもあるのかなぁ?

それにしても
キェーーーッとか甲高い声で叫ぶのは
なんなんだろうか

息子の時はこんなの無かった気がする…
調べると奇声は
4.5ヶ月頃から始まると書いてたので
娘は早めのスタートなのかな?
成長の証拠らしいので
ビックリはするけど温かく見守ります(笑)
さて、そろそろ息子が帰るので
洗濯物取り込んだり準備します

ではまた〜
