長崎・福岡・佐賀
こんばんわっち、Keyはじめです。
11月下旬から約2週間程各地を回る遠征から帰って来ましたが、久々に東京に帰って来て
最初に目に入って来たニュースが「山手線新駅の名称が "高輪ゲートウェイ" に」でした。
ネットではかなり不評な様子のこの駅名でしたが、個人的には結構嫌いじゃない名前でして。
大学生時代によく利用していたスタジオがゲートウェイって名前だったから、
なんか愛着でもあるのかな?自分でもよくわからないけど(笑)
何にせよ新しい駅が出来るっていうのはワクワクするなあ。
出来上がったら無駄に降りちゃいそうw
駅名繋がりでいろいろ調べてたら、「日本の面白い駅名」なんていうのが
まとめられているページを見つけちゃいまして。
いろいろ全国に面白い駅名ってあるんだね。
・「上ゲ(あげ)」(名鉄河和線) → 純粋に文字のインパクトが強い
・「及位(のぞき)」(JR東日本奥羽本線) → のぞきは犯罪です
・「二股(ふたまた)」(JR北海道函館本線) → どっちか選びなさい!
・「後免(ごめん)」(JR四国土讃線) → いいってことよ
・「南蛇井(なんじゃい)」(上信電鉄上信線) → こっちこそなんじゃい!
・「小前田(おまえだ)」(秩父鉄道秩父本線) → 次は…お前だぁぁぁっ!!!
・「半家(はげ)」(JR四国予土線) → 音で聞いたらインパクトすごそう。
・「増毛(ましけ)」(JR北海道留萌本線) → 減った後は増えます
・「尻毛(しっけ)」(名鉄揖斐線) → しりげと読まないでくれてどうもありがとう
なかなかパンチあるね(笑)
こういうおもしろ駅名・地名を探しながら47都道府県ツアーを回るっていうのも楽しそう!
みなさんも、なんか面白駅名・地名とかあったらぜひぜひ教えてね。
というわけで、この2週間程の遠征で香川・愛媛・山口・長崎・福岡・佐賀と
6箇所でワンマンライブをやらせてもらいました。
香川・愛媛・山口公演についてはヨコヤンがブログで書いてくれているので、
後半の長崎・福岡・佐賀公演について。
wacci@wacci_jp
【長崎】 長崎県美術館ありがとう!!47都道府県ツアー最初のアコースティックライブ!海と夜景の見える素敵な会場でした。ソールドアウトありがとう!!! #wacci #群青リフレイン #wacci47都道府県ツアー https://t.co/IcuWtmqtex
2018年11月30日 00:29
長崎県では初のアコースティックワンマンライブでした。
全面ガラス張りの美術館で、稲佐山を見ながらの演奏。
なんとも最高なロケーションでした。
平日の遅い時間にも関わらず観に来てくれた方、どうもありがとうね。
手前味噌ですが、wacciの強さはフルバンド編成ではないアコースティックセットのライブでも、
全然違った景色をみなさんに見せる事ができるということ。
今回のツアーではあと数カ所でこのアコースティック編成のワンマンライブをやります。
回数自体はそんなに多くないので、お近くの方はぜひぜひ観に来てね〜。
wacci@wacci_jp
【福岡】イムズホールありがとう!! たくさんの満面の笑みに迎えられました!今ツアー初のアフターイベントも開催!それぞれの空気感を楽しんで頂けましたか??明日は佐賀で会いましょう★ #wacci #群青リフレイン… https://t.co/ioXoK7PXji
2018年12月01日 22:58
福岡はメジャーデビュー前からライブで来させてもらってる場所で何回も訪れている街。
そのせいか福岡市の中心部についてはちょっとずつ土地勘がついてきた。
遠征先って、見慣れない景色が多いからワクワクする反面、若干のそわそわ感もあるんだけど、
福岡に関してはなんか地元の街を歩いてるような感覚で結構リラックス出来るんだよね。
それだけ生活しやすい環境の街って事なんだろうね。
イムズホールでのワンマンライブは2度目。
福岡の街に土地勘がついた事で遠征先であるにも関わらずリラックスできているように、
一度やったことのある会場でライブができるっていうのも俺にとってはかなりプラスな要素。
この日のライブもそういうメンタリティーで臨めて、すごく楽しかったな。
そしてこの日は初めてのアフターイベントもあったね。
喋りすぎて、笑いすぎて、ちょっと声枯れた(笑)
wacci@wacci_jp
佐賀初ワンマンにしてソールドアウト!!!待っててくれたみんなありがとう!S!A!G!A!佐賀! 九州にはまた1月にお邪魔します!会いにきてね!! #wacci #wacci47都道府県ツアー #群青リフレイン https://t.co/sVLddbhh8C
2018年12月02日 21:32
福岡や長崎でライブをすると、必ず佐賀県から観に来てくれている人がいて。
その度にいつか必ず佐賀でライブをするんだ、って思ってたんだけど、
今回それがようやく実現できました。
しかも初ワンマンの地でいきなりチケットがソールドアウト。
「ソールドアウト」という結果が全てではないけれど、それでもめちゃくちゃ嬉しい事だよ。
これを気にもっともっと佐賀でもライブ出来るようにがんばるからね!
と、文字にして振り返るとあっという間な感じになっちゃってるけど、
この2週間は本当に濃かったよ。濃すぎて全部思い出せないくらい(笑)
そんな遠征中のwacciの様子を少しでもおすそ分けすべく、こんな企画も動き出してます。
wacci@wacci_jp
【ドキュメンタリー予告編】 #wacci47都道府県ツアー 密着ドキュメンタリー近日公開! ツアーの裏側全部見せます! #群青リフレイン https://t.co/gXQi12Du4T
2018年12月02日 16:04
こちらもお楽しみに!
さて、明日からは青森・北海道遠征。
・12/6(木) 【青森】Quarter
・12/8(土)【函館】Cafe&Deli MARUSEN ※アコースティック編成
・12/9(日)【札幌】札幌放送芸術&ミュージック・ダンス専門学校7F『LS-1』
青森は初のワンマンライブ。
どこの地も「初」は一度しか出来ないからね。
青森の方も、そうでない方も是非是非観に来てもらいたい。
よろしくお願いします!
さて、荷造りしようっと。
何やら天気予報を調べると、週末の東北・北海道の気温が軒並みマイナスになってるよ。
最高気温がマイナスって経験した事ないよ。
気合い入れて行って来るよ!!!
はじめ